- 大正製薬のヘルスマネージ乳酸菌青汁ってどんな効果があるの?栄養や飲みやすさについても知りたい
このような悩みに答えます。
こんにちは、青汁を毎日飲んでいるタストテンです
健康食品が注目されている昨今ですが、その中でも人気があるのが青汁です。
ファストフードやコンビニ弁当、お菓子ばかり食べて、腸内環境が悪化していませんか?
- 便秘や下痢ぎみ…
- 肌荒れやニキビが気になる…
- 野菜不足が気になる…
- 乳酸菌をあまり摂取できていない…
- 飲みやすい青汁を探している…
このような人におすすめなのが、大正製薬の『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』です。
『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』は、腸内環境を整える働きのある『乳酸菌』を、なんと200億個も配合(※1杯でヨーグルト約20個分)した青汁。
乱れがちな栄養バランスを補いつつ、腸内環境を整えられるのは嬉しいですね。
今回は、『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』の効果について解説しつつ、実飲レビューを紹介していきます
『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』の効果を知りたい人や、腸内環境を整えたい人、飲みやすい青汁を探している人の参考になれば幸いです。
飲みやすくておすすめな青汁はこちら
- 【トクホの青汁!コレステロール値を気にする人向け】
▶大正ヘルスマネージ大麦若葉キトサン青汁 - 【乳酸菌たっぷり!健康に気を使いたい人向け】
▶大正製薬の乳酸菌青汁 - 【基礎代謝アップ!魅せる体を目指す人向け】
▶すごくおいしいフルーツ青汁 GOKURICH
\ 送料無料でお試し! /
大正製薬の『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』とその効果とは?
『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』ってどんな効果があるの?
大正製薬の『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』は、野菜不足を補いつつ、腸内環境を整えることができる青汁です
『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』には、3種類の乳酸菌が含まれており、善玉菌の代表格である「ビフィズス菌」や「フェーカリス菌」、「ガゼイ菌」を計200億個も配合しています。
乳酸菌は、同じ種類なら、数が多いほど効力を発揮しやすいと言われています。
『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』なら、1杯でヨーグルト約20個分の乳酸菌を摂れるので、ヨーグルトを大量に食べるより効率よく摂取することができますね。
【成分について】乳酸菌にはどんな効果があるの?
乳酸菌にはどんな効果があるの?
乳酸菌には、悪玉菌の増殖を抑制したり、栄養を効率よく吸収させる働きがあります
人間の腸内には、およそ100種100兆個の細菌がいると言われ、その中には健康を害する悪玉菌も多く存在します。
悪玉菌が増えると、腸内の活動が悪くなり、便秘になりやすくなります。
便秘になると、腸内に有害物質が溜まっていき、肌の乾燥やニキビなどの美容に関するトラブルが見られるようになります。
また、悪玉菌により腸内環境が悪化していくと、がんや糖尿病、うつ、アレルギーなどの症状を引き起こす恐れもあります。
反対に、善玉菌が多いほど、悪玉菌の繁殖を抑制したり、栄養も効率よく吸収されやすくなります。
腸内環境を整えるためには、善玉菌を増やす必要があるということですね。
そのため、200億個の乳酸菌で善玉菌を増やせる『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』がおすすめなのです
【無農薬の青汁】主原料である大麦若葉は農薬を使用していない
『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』に含まれる大麦若葉は九州産で、栽培期間中に農薬を一切使用していません。
九州地区の契約農場で栽培を始める2年以上前から、農薬や化学肥料を全く使用していない畑で育てているので、安心して飲むことができます。
国産(九州産)の無農薬の大麦若葉を使い、国産メーカーが作っているのがポイント。
製薬会社ならではの品質管理により、より安全に、品質を維持した商品として届けられます。
毎日飲むものだからこそ、安心して飲める青汁を選びたいところですね
【栄養豊富】青汁としても栄養豊富ですごく優秀
『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』は、乳酸菌を200億個配合した青汁です。
乳酸菌の量に目が行きがちですが、主原料は九州産の『大麦若葉』で、青汁としての成分も優秀。
大麦若葉は、鉄分や葉酸、ビタミンB2、食物繊維などの様々な栄養素を含んでいます。
※参考
大麦若葉の栄養価比較
- 葉酸▶小松菜の約6.5倍
- 鉄分▶ほうれん草の約8.8倍
- ビタミンB2▶アスパラガスの約9.5倍
※青汁1杯に含まれている栄養価ではなく、青汁の粉末100gと野菜を比較しています
不足しがちな栄養素と、乳酸菌を同時に摂取できるのがいいですね。
足りない栄養を補いつつ、腸内環境を整えていきましょう!
注意事項
青汁は不足しがちな栄養素を補うものなので、青汁だけでは健康になれません。
『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』だけに依存せず、毎日の食事から見直していきましょう。
【飲み方】『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』はどのように飲めばいいの?
『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』水に溶かして飲めばいいの?
1袋あたり約100mlの水またはお湯に溶かして、よくかき混ぜてから飲むようにしましょう
100mlだと味が薄く感じる人は、少なめの水にすると味が濃くなります。
ただし、少なすぎると青汁の粉が溶けないので注意が必要です。
青汁は食前・食後、どちらのタイミングで飲んでもOKです。
朝はぬるめのお湯に混ぜて飲むと、体が温まりますね
【できれば1日1袋以上】『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』はどれぐらい飲み続ければいいの?
『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』 は、どれぐらい飲み続ければいいの?
毎日飲み続けることが大切で、1日1袋~3袋を1ヶ月は続けるようにしてください
1日に飲みすぎると、体質や体調により、一過性の膨満感を覚えることがありますので、気になる人は1日1袋を目安に飲みましょう(僕も1日1袋にしています)。
青汁は数日で効果が現れるものではなく、劇的に体に変化が訪れるものでもありません。
そのため、日々の習慣として、飲み続けるようにしましょう。
飲み続けるなら、定期便で10%割引で購入できる公式サイトがおすすめ。
初回限定で980円(送料無料)でたいへんお得なので、ぜひ一度、試してみてください。
\ 送料無料でお試し! /
【飲み忘れを防ぐには】『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』を飲み続けるコツは?
『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』を飲み続けるコツは?
コツとしては、『目のつきやすいところに置いておくこと』ですね
青汁を飲む習慣がないと、つい飲み忘れてしまうことがあると思います。
では、飲み忘れを防ぐにはどうすればいいのかというと、目のつくところに青汁を置いておけばいいのです。
目のつきやすいところに置いておけば、忘れていても思い出せますよね。
そのため、次のような場所に青汁を置いておくのがいいですね。
- 朝食に青汁を飲みたい▶アラームの横に置く・食卓に置いておく
- 会社の昼休みに飲みたい▶弁当持参なら弁当箱に入れておく・長財布の中に入れておく
- 夕食に飲みたい▶食卓に置いておく、自炊する人は炊飯器の横に置いておく
また、スマホのアラーム機能で、『決まった時間に青汁を飲むように時間設定をする』のも効果的ですね。
『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』は、1袋なら持ち運びやすい小さいサイズなので、出先で飲みたいなら財布の中など、わかりやすいところに忍ばせておくのがいいと思います。
※ちなみに袋のサイズは、およそ『縦12.5cm×横2.5cm』になります。
飲み忘れを減らして、習慣にしていきましょう
【食生活改善のために】ヘルスマネージ乳酸菌青汁はこんな人におすすめ
ヘルスマネージ乳酸菌青汁は、次のような人におすすめしたい青汁です。
- 便秘、下痢ぎみ
- ニキビや肌荒れが気になる
- 油っこい食事が多い
- 外食やコンビニ弁当が多い
- お菓子が大好き
- 野菜不足である
- ヨーグルトなどをあまり食べない
- 毎日のようにお酒を飲む
- 栄養バランスが偏りがち
- 飲みやすい青汁を探している
このように、『食生活や腸内環境を改善したい人』に特におすすめできます。
「体の調子が悪いな」と感じる人は、青汁を飲み続けることで、少しずつ改善されていくかもしれません。
食生活を改善しつつ、不足している栄養素を『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』で補っていきましょう
【写真あり】ヘルスマネージ乳酸菌青汁の実飲レビュー
『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』を実際に飲んでみたので、飲みやすさや味などについてレビューしていきますね。
青汁の粉末を入れた状態
ヘルスマネージ乳酸菌青汁の粉末をシェイカーに入れた状態。
青汁の粉末はきめ細やかで、芝生のような色合いです。
緑茶の粉末とあまり変わらない色合いですね
ちなみに『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』は、下の写真ような小袋に入っており、サイズはおよそ『縦12.5cm×横2.5cm』になります。
水を入れた状態
青汁用のシェイカーに、100mlの水を入れた状態です。
シェイクさせると少し泡立ちますが、粉末がちゃんと混ざります。
青汁はスプーンやマドラーで混ぜてもいいのですが、シェイカーのほうが粉末がダマになりにくいので、専用のシェイカーを使うようにしましょう。
ヘルスマネージ乳酸菌青汁を公式販売サイトで購入することで、写真で使用している専用のシェイカーがもらえます。
ヘルスマネージ乳酸菌青汁の公式販売サイトはこちら
▶大正製薬の乳酸菌青汁
ちなみにプロテイン用のシェイカーをお持ちの方は、それで代用できます
味について
肝心の味のほうは?
後味は少し苦味を感じるものの、スッキリしていて飲みやすいです!
青汁の独特の苦味はほとんど感じられませんので、ぐいっと飲み干すことができます。
冷水で飲むと、緑茶に近い感じになります。
僕にはちょっと薄味に感じますが、水の量を調節すればちょうどいい濃さになりますね。
味について、以前紹介した『ヘルスマネージ大麦若葉青汁キトサン』と比べると、口当たりのほんのりした甘みは感じられませんでした。
そのため、飲みやすさは『ヘルスマネージ大麦若葉青汁キトサン』の方がいいかもしれません。
とはいえ、安い青汁のような苦味はほとんどないので、すぐに飲み干せます。
今まで飲んできた青汁の中では、かなり飲みやすい部類に入りますね。
ごちそうさまでした
【実飲した結果】ヘルスマネージ乳酸菌青汁を飲んで感じた、良いところと悪いところ
『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』を飲んでみて感じたことを、悪いところ・良いところに分類して紹介していきますね。
主観もありますが、参考になれば幸いです。
ヘルスマネージ乳酸菌青汁を飲んで感じた悪いところ
ヘルスマネージ乳酸菌青汁を飲んで感じた、『悪いところ』は次のようになります。
ヘルスマネージ乳酸菌青汁の悪いところ
- 味が薄く感じる
これは個人差があるのですが、一応補足説明しますね。
味が薄く感じる
僕がヘルスマネージ乳酸菌青汁を飲んで感じたのが、『味が薄く感じる』でした。
薄味な分、苦味はほとんどありません。
いい意味で『スッキリしている』、『あっさりしている』と捉えてもいいかもしれませんね。
僕は味が薄く感じたので、水の量を90mlぐらいにして混ぜています(※本来は100ml)。
水の量を少し減らすことで、僕にとってちょうどいい味に仕上がりました
注意事項
少しだけ苦味とかが増すかもしれませんので、水の量はお好みで調整してみてくださいね。
ちなみに、水の代わりに牛乳や豆乳などで混ぜると、味が変わります。
牛乳や豆乳も人それぞれ好みが分かれると思いますので、どうしても水で混ぜると苦手な人は試してみてください。
ヘルスマネージ乳酸菌青汁を飲んで感じた良いところ
ヘルスマネージ乳酸菌青汁を飲んで感じた、『良いところ』は次のようになります。
ヘルスマネージ乳酸菌青汁の良いところ
- 専用の青汁シェイカーが便利
- 有名な製薬会社が作った青汁なので、品質に安心感がある
- 苦味がほとんどなくて飲みやすい
- 栄養豊富なので、飲み続けることで効果を期待できる
それぞれ解説しますね。
専用の青汁シェイカーが便利
ヘルスマネージ乳酸菌青汁を公式販売サイトで購入すると、もれなく写真の青汁用のシェイカーがもらえます。
このシェイカーには100mlの目盛りがついているので、水の分量がわかりやすくなります。
青汁用シェイカーなら、スプーンがなくてもシェイクするだけで混ぜられるので便利。
自宅だけでなく、職場でも使っていけます
Amazonで青汁用のシェイカーを探すと700円近くもするので、せっかくなら公式サイトで購入して特典としてもらう方がいいですね。
注意事項
シェイカーの利用について、いくつかの注意点があります。
- 最初に使うときは食器洗剤などで洗ってから使う
- 耐熱が80℃ほどなので、熱湯を入れたり電子レンジや食器乾燥機の使用は避ける
- 冷凍庫に保管すると、容器の破損につながる
- 炭酸飲料には使用しない
用法を守って使いましょう。
有名な製薬会社が作った青汁なので、品質に安心感がある
ヘルスマネージ乳酸菌青汁は、リポビタンDなどでおなじみの『大正製薬』の青汁です。
国内の有名な製薬会社が作っており、原材料も九州産です。
そのうえ品質管理、香料・着色料も無添加なので、安心して飲むことができますね。
青汁は毎日飲み続けるものなので、飲みやすさだけでなく、品質にもこだわっているのは嬉しいです
苦味がほとんどなくて飲みやすい
『青汁といえば苦い(まずい)』というイメージを持たれている方が多いですが、最近は飲みやすさも重視した青汁も増えてきています。
ヘルスマネージ乳酸菌青汁も、青汁独特の苦味はほとんどなく、スッキリしていて飲みやすくなっています。
とはいえ、味に関しては人それぞれ好みがあると思いますので、やはりご自身で試飲してみるのが一番確実だと思います。
そこで、公式の通販サイトを利用するのがおすすめ。
公式サイトだと、初回限定で30袋入りを980円(税別)・送料無料でお試しすることができます!
※お試ししたあとも継続したい場合は、次回以降も10%オフ(送料無料)でご利用できます
※解約は電話や公式サイトのマイページより手続きできます
飲み続けられるかどうか不安な人は、初回限定でお得に試してみてから判断してみましょう
青汁用のシェイカーも特典としてもらえるので、この機会にぜひ!
栄養豊富なので、飲み続けることで効果を期待できる
ヘルスマネージ乳酸菌青汁は、九州産の大麦若葉を使用しており、栄養を豊富に含んでいます。
ヘルスマネージ乳酸菌青汁に含まれている主成分
- 大麦若葉の栄養をまるごと(※鉄分:ほうれん草の約8.8倍、ビタミンB2:アスパラガスの約9.5倍、葉酸:小松菜の約6.5倍)
- 乳酸菌200億個(3種の善玉菌:ビフィズス菌・フェーカリス菌・ガゼイ菌を配合)
この青汁は、乳酸菌で腸内環境を整えるだけでなく、青汁本来の栄養もきちんと摂取できるので、野菜不足が気になる人にもおすすめできますね。
毎日の食生活に、+αの栄養を取り入れてみませんか?
ヘルスマネージ乳酸菌青汁はどこで買うのがおすすめ?
ヘルスマネージ乳酸菌青汁はどこで買うのがおすすめなの?
おすすめは、公式通販サイトですね
公式サイトで購入するメリットは主に5つあり、次のようになります。
- 初回限定で30袋入りを73%オフ:980円(税別)、送料無料で試すことができる
- 次回以降も10%オフ(送料無料)でお得に利用できる
- 公式のオンラインストアで、対象商品を10%オフで購入できる
- 手間なく毎月届けてくれて便利(※休止や解約も容易)
- 青汁専用のシェイカーももらえる
最大のメリットは、初回限定で980円(税別)・送料無料で購入できる点ですね。
「とりあえず試してみたい」という人にとって、嬉しい特典といえます。
そのまま継続できますし、解約も電話や公式サイトのマイページより行なえますので、気軽に試すことができます。
僕も実際に飲んでいて、自信を持っておすすめできる青汁なので、ぜひ飲んでみてください
\ 送料無料でお試し! /
【まとめ】腸内環境を整えたい人、健康に気を使う人におすすめしたい青汁です
まとめになりますが、ヘルスマネージ乳酸菌青汁は、腸内環境を整えたい人や、健康に気を使う人にお勧めしたい青汁です。
便秘ぎみ、下痢ぎみな人や、肌荒れやニキビが気になる人は、この青汁で腸内環境を整えつつ、栄養を補っていきましょう。
最後に、この記事の要点を下記にまとめましたので、参考になれば幸いです。
ヘルスマネージ乳酸菌青汁はどんな青汁?
- 乳酸菌を200億個配合
- 主原料である大麦若葉は農薬を使用していない
- 九州産の大麦若葉を使用している
- 品質管理を徹底している
栄養成分について
- 葉酸▶小松菜の約6.5倍
- 鉄分▶ほうれん草の約8.8倍
- ビタミンB2▶アスパラガスの約9.5倍
- 乳酸菌(200億個)
※葉酸・鉄分・ビタミンB2は、青汁1杯に含まれている栄養価ではなく、青汁の粉末100gと野菜を比較しています
1日の分量と飲み続けるコツ
1日の分量の目安
1日1~3袋、できれば毎日飲むようにしましょう。
※1日に飲みすぎると、体質や体調により、一過性の膨満感を覚えることがあります
飲み続けるコツ
- 目のつきやすいところに置いておく
- 決まった時間に青汁を飲むように時間設定をする
- 朝食に青汁を飲みたい▶アラームの横に置く・食卓に置いておく
- 会社の昼休みに飲みたい▶弁当持参なら弁当箱に入れておく・財布の中に入れておく
- 夕食に飲みたい▶食卓に置いておく、自炊する人は炊飯器の横に置いておく
ヘルスマネージ乳酸菌青汁はこんなひとのおすすめ
『ヘルスマネージ乳酸菌青汁』をおすすめできる人
- 便秘、下痢ぎみ
- ニキビや肌荒れが気になる
- 油っこい食事が多い
- 外食やコンビニ弁当が多い
- お菓子が大好き
- 野菜不足である
- ヨーグルトなどをあまり食べない
- 毎日のようにお酒を飲む
- 栄養バランスが偏りがち
- 飲みやすい青汁を探している
ヘルスマネージ乳酸菌青汁の味について
- ちょっと薄味
- 苦味がほとんどなく、スッキリして飲みやすい
- 冷水で飲むと、緑茶に近い感じ
- 昔のような苦い青汁のイメージを持たれている人でも、問題なく飲める
ヘルスマネージ乳酸菌青汁を飲んで感じた、良いところと悪いところ
悪いところ
- 味が薄く感じる
良いところ
- 公式サイトで購入すると、青汁用のシェイカーがもらえて、混ぜるのに便利
- 有名な製薬会社が作った青汁なので、品質に安心感がある
- 苦味がほとんどなくて飲みやすい
- 栄養豊富なので、飲み続けることで効果を期待できる
ヘルスマネージ乳酸菌青汁はどこで買うのがおすすめ?
公式販売サイトで購入するのがおすすめです。
公式サイトで購入するメリットは5つあり。
- 初回限定で30袋入りを73%オフ:980円(税別)、送料無料で試すことができる
- 次回以降も10%オフ(送料無料)でお得に利用できる
- 公式のオンラインストアで、対象商品を10%オフで購入できる
- 手間なく毎月届けてくれて便利(※休止や解約も容易)
- 青汁専用のシェイカーももらえる
\ 公式サイトで確認 /
飲みやすくておすすめな青汁はこちら
- 【トクホの青汁!コレステロール値を気にする人向け】
▶大正ヘルスマネージ大麦若葉キトサン青汁 - 【乳酸菌たっぷり!健康に気を使いたい人向け】
▶大正製薬の乳酸菌青汁 - 【基礎代謝アップ!魅せる体を目指す人向け】
▶すごくおいしいフルーツ青汁 GOKURICH
あわせて読みたい
\ 送料無料でお試し! /
[最終更新日]
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
[記事を書いた人]タストテン
横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。
ブログ開設1年で年間390万PVを達成。
当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。