logo

ライフハック

新紙幣の発行理由はニセ札防止強化!【新紙幣に伴う詐欺にも要注意】

[最終更新日]

新紙幣の発行理由はニセ札防止強化!【新紙幣に伴う詐欺にも要注意】

※当サイトでは、記事内に広告を含む場合があります。

こんにちは、タストテンです。

新紙幣の発行や、デザインの刷新が正式に発表されましたね。

今の紙幣は2004年(平成16年)に変わりましたが、新紙幣は2024年(令和6年)の上半期に流通することが決定しました。

そのため、『新紙幣は2024年の上半期に入手できる』見込みとなります。

ちなみに、現在使われている紙幣に関しても、2024年以降も引き続き使用可能になるとのことで、ひとまず一安心です。

今回は、新紙幣の発行理由に触れつつ、新紙幣に伴う詐欺の注意喚起についても解説しますね。

新紙幣の発行理由は、『最新のニセ札対策を反映させるため』と『20年周期』

新紙幣の発行理由は下記とされています。

  • 最新の偽造防止技術(ニセ札対策)を反映させるため
  • 紙幣は20年周期で刷新するため

それぞれ解説しますね。

最新の偽造防止技術(ニセ札対策)を反映させるため

新紙幣の発行の一番の理由として、『最新の偽造防止技術(ニセ札対策)を反映させるため』としています。

偽造防止技術・いわゆるニセ札対策に関して、日本の技術は世界トップレベルと言われるほどです。

現在でも世界トップレベルの防偽造防止技術(ニセ札対策)をより強化するとのことで、これからの時代に対応していくとのことです。

新紙幣に反映される偽造防止技術は?

新紙幣に反映される偽造防止技術術(ニセ札対策)は、下記になるとしています。

  • 千円札:ホログラムを新たに入れる+すき入れをより高精細にする
  • 五千円札:ホログラムの大きさを拡大+すき入れをより高精細にする
  • 一万円札:ホログラムの大きさを拡大+すき入れをより高精細にする

※『すき入れ』とは、光にかざして見ることで図柄を浮かみ上がらせる『すかし』のこと。

新紙幣のホログラムは、『肖像画の3D画像が回転する』という、世界初の技術が用いられるようです!すごい!

ちなみに二千円札については、『流通量が少ない』ことを理由に、新紙幣は見送られます。

二千円札については最近ほとんど目にしなくなっただけに、仕方ない対応なのかなと思います。

紙幣は20年周期で刷新するため

新紙幣のもうひとつの発行理由として挙げられるのが、紙幣の刷新が『20年周期』となっていることから。

新紙幣の発行は20年周期となっており、今度の新紙幣を合わせると下記のようになります。

  • 1984年(昭和59年)
  • 2004年(平成16年)
  • 2024年(令和6年)

最新の偽造防止対策(ニセ札対策)を反映させつつ、市場の流通ぐあいから判断しているようです。

詳細な『発行日』については決まっていませんが、『2024年の上半期』をめどに発行するとのこと。

新紙幣発行に伴う詐欺に要注意!

新紙幣発行に伴い、『旧紙幣(※現在の紙幣)が使えなくなる』といった詐欺に要注意です。

具体的な例としては、『旧紙幣が使えなくなり、ATMなどでも非対応になるため、交換のために係の職員がご自宅まで回収に伺います』といった手口が予想されています。

旧紙幣(※現在の紙幣)に関しては、『2024年以降も引き続き使用できる』と明言されているため、このような手口の詐欺にだまされないように注意してください!

他にも、様々な新紙幣に関する詐欺が横行すると言われているため、くれぐれもだまされないように気をつけてくださいね

新紙幣に関する不審な電話やメールなどが来たら、その場で判断せず、警察などに必ず相談しましょう。

[最終更新日]

ライフハック

\ iPhoneを公式ショップで確認 /

プロフィール

[記事を書いた人]タストテン

横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。 ブログ開設1年で年間390万PVを達成。

当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。