logo

ねこ関連

猫がゴロゴロ言い過ぎな理由は?ずっと鳴いてるのは病気の可能性も

[最終更新日]

猫がゴロゴロ言い過ぎな理由は?ずっと鳴いてるのは病気の可能性も

※当サイトでは、記事内に広告を含む場合があります。

飼い猫がゴロゴロ言い過ぎなんだけど、これってどんな意味があるの?

このような疑問に答えます。

こんにちは、愛猫と一緒に暮らしているタストテンです

猫を飼ったら誰もが気になる、『ゴロゴロ』と鳴く音。

これは、猫の喉(声門)が振動することでゴロゴロと鳴るようです。

実はこの『ゴロゴロ音』には、ちゃんとした意味があります。

どんな時にゴロゴロと鳴くのか、そして鳴く理由について解説していきます。

猫がゴロゴロ言い過ぎな理由は?ずっと鳴いてるのは病気の可能性も

猫がゴロゴロ言い過ぎな理由は?ずっと鳴いてるのは病気の可能性も

猫がずっとゴロゴロ鳴いていると、気になりますよね。

ゴロゴロ音は、嬉しいときにだけ鳴くわけではありません。

では、猫はどんなときにゴロゴロと鳴くのでしょうか?

猫がゴロゴロ鳴く理由

  • 安心している・リラックスしている
  • 親猫と子猫のコミュニケーション
  • なにかを要求している(おねだり)
  • 不安になっている

理由1:安心している・リラックスしている

猫がゴロゴロと鳴くのは、多くの場合で『安心している・リラックスしている』ときです。

次のようなときに鳴きます。

  • 撫でてくれたり、抱っこしてくれた時
  • 飼い主が帰宅した時
  • 飼い主の近くにいる時

このときのゴロゴロは、人間の『笑顔』に相当します。

安心・リラックスしているときのゴロゴロ音は、低めの場合が多いですね。

また、寝ながらゴロゴロと鳴く事があると思いますが、この場合も安心している(リラックスしている)状態といえます。

飼い主を安心できる存在として認めているので、懐いている証でもあります。

理由2:親猫と子猫のコミュニケーション

猫がゴロゴロと鳴くのは、親猫と子猫のコミュニケーションの意味もあります。

母子のコミュニケーション

  • 親猫がゴロゴロ鳴く時
    ▶子猫を落ち着かせたり、近づく時
  • 子猫がゴロゴロ鳴く時
    ▶グルーミング(毛づくろい)をしてくれたり、ミルクを飲む時など、主に親猫に甘えている時

他にも、子猫が自分の存在をアピールする目的もあるようです。

子猫は母猫と比べるとかなり小さいため、母猫に踏まれないようにゴロゴロ鳴いてアピールします。

ゴロゴロ音は、親猫と子猫のコミュニケーションに欠かせないものになります。

理由3:なにかを要求している(おねだり)

猫は、飼い主に何かを要求しているときにもゴロゴロと鳴きます。

  • 遊んでほしい時
  • 撫でてほしい時
  • お腹が空いてる時
  • トイレをキレイにしてほしい時
  • 構ってほしい時(甘えたい時)

このように、何かを要求しているときに、飼い主に伝えるためにゴロゴロと鳴きます。

このときのゴロゴロ音は、高めになります(伝えるために)。

ゴロゴロ音が伝わらない距離だと、『にゃん』と鳴いてアピールしたりしますね。

理由4:不安になっている

猫のゴロゴロ音は、苦しいとき、不安なときにもゴロゴロと鳴きます。

ゴロゴロ音には『落ち着かせる効果(リラックス効果)、回復効果』があるため、自分を落ち着かせようとしています。

このゴロゴロ音は、次のようなときに鳴きます。

  • 病気の時
  • 怪我している時
  • 敵がいる時(身の危険がある時)
  • 慣れない場所に来た時(外や病院など)

このときのゴロゴロは、音が低かったり、荒かったり、苦しがっていたりします。

判断に困る場合もあると思いますが、常にゴロゴロ鳴いている、ずっと寝てばかりいる、呼吸が荒いときは、獣医師に診てもらったほうがいいかもしれません。

他にも、死期が近づいているときもゴロゴロと鳴くことが多いようです。

可能な限り、側にいて猫のために尽くしてあげてください。

このように、ゴロゴロ音は良いときだけでなく、悪い状態のときにも鳴きます。

『どういう時に鳴いているのか』を意識すると、病気の早期発見につながることもありますね。

猫のゴロゴロ音の効果1:『ゴロゴロ音』で治療している!?

猫のゴロゴロ音の効果1:『ゴロゴロ音』で治療している!?

猫のゴロゴロ音の周波数は25ヘルツで、この周波数は怪我した骨の治療に効果があると言われています。

ゴロゴロ音で骨を振動させて、治癒能力を高めているのだとか。

ずっとゴロゴロと鳴き続けている場合は、骨折などの怪我のサインかもしれません。

ゴロゴロ音は、良いときにだけ鳴らすわけではないことを覚えておきましょう。

猫のゴロゴロ音の効果2:『ゴロゴロ音』で、人間も癒される!?

のゴロゴロ音の効果2:『ゴロゴロ音』で、人間も癒される!?

猫のゴロゴロ音は、人間にも癒し効果があると言われています。

具体的には、ストレス軽減、リラックス、緊張をほぐすなど、ASMRのような効果があるようです。

引用文

❝ASMRとは、人が聴覚や仕掛けへの刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚。
直訳すると自律感覚絶頂反応(じりつかんかくぜっちょうはんのう)のこと。❞

ウィキペディア

他にも、人間の持つ免疫力を高める効果もあるとのことで、癒されるだけでなく、健康にも効果があるみたいですね。

猫と一緒に遊んであげたり撫でたりすることで、猫だけでなく飼い主も幸せな気持ちになりますよね。

猫の可愛さによる癒やしだけでなく、ゴロゴロ音の効果も含まれているかもしれません。

【まとめ】猫のゴロゴロ音は何かしらのサインなのでよく聞こう

猫のゴロゴロ音は何かしらのサインなのでよく聞こう

猫のゴロゴロ音には、色々な気持ちが込められていることがわかったと思います。

一緒に暮らしている猫も、ウチに来て1週間ぐらいしたら懐いてくれたのか、撫でるとゴロゴロと嬉しそうに鳴いてくれるようになりました。

ゴロゴロと鳴いていると、安心しているんだなと感じます

飼い主の前でゴロゴロと鳴いてくれるのは、基本的に飼い主を信頼している証です。

猫はゴロゴロ音だけでなく、色々な手段で飼い主とコミュニケーションを取ろうとしています。

猫の伝えたい意図を汲んで、より理解を深めていくことが大切ですね。

最後に、猫がゴロゴロと鳴く理由について下記にまとめたので、参考になれば幸いです。

猫がゴロゴロと鳴く理由

  • 安心している・リラックスしている
    ▶撫でてくれたときなど、安心したり気持ちが良いときにゴロゴロと鳴きます。
  • 親猫と子猫のコミュニケーション
    ▶親猫と子猫とのコミュニケーションの時にも、ゴロゴロと鳴きます。
  • なにかを要求している(おねだり)
    ▶ご飯が食べたい、トイレが汚いなど、何かを要求しているときにも、ゴロゴロと鳴きます。
  • 不安になっている
    ▶怪我をしている、病気の時、敵がいる時、死期が近いときにも、ゴロゴロと鳴きます。

※おすすめしているキャットフードについては『本当に良いキャットフードおすすめ3選【安全なグレインフリーを厳選】』も併せて読んでみてください。

[最終更新日]

ねこ関連

\ iPhoneを公式ショップで確認 /

プロフィール

[記事を書いた人]タストテン

横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。 ブログ開設1年で年間390万PVを達成。

当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。