logo

ねこ関連

猫のマタタビの与え方!効果や注意点も徹底解説【与えすぎは危険】

[最終更新日]

猫のマタタビの与え方!効果や注意点も徹底解説【与えすぎは危険】

※当サイトでは、記事内に広告を含む場合があります。

『うちの猫はマタタビが大好きです。マタタビの与え方や頻度について気をつける点はありますか?』

こんな疑問について答えます。

こんにちは、タストテンです。
うちの猫もマタタビが大好きで、週1回のペースであげています

猫はマタタビが大好きで、食べたり嗅いだりすることで興奮したり、酔いしれたり、その場でゴロゴロと動き回ります。

マタタビが大好きすぎて、『ねこにまたたび(猫に木天蓼)』ということわざができるほど。

※猫にまたたび(猫に木天蓼)とは:非常に好きなもののこと。与えることで効果が著しいことの例えでもあります。

そんなマタタビですが、たくさん与えても良いのか、どれぐらいの頻度で与えればよいのかなど疑問があると思います。

今回は、猫のマタタビの与え方や効果、注意点なども解説していきますね

おすすめのマタタビについても紹介していますので、まずはご一読いただけると幸いです。

猫が好きな『マタタビ』についての概要

猫が好きな『マタタビ』についての概要

『うちの猫はマタタビが大好きです。マタタビの与え方や頻度について気をつける点はありますか?』

冒頭でも少し触れましたが、猫にとってマタタビは、興奮するほど大好きなものです。

興奮して動き回ったり酔いしれるようなさまをみると、ついつい与えてみたくなりますよね。

『そもそも、猫はなぜマタタビが好きなのでしょうか?』

上記のような疑問もあると思いますので、マタタビが好きな理由について触れていきますね。

猫はマタタビがなぜ好きなのか?

『そもそも猫は、なぜマタタビが好きなのでしょうか?』

猫がマタタビを好きなのは、マタタビにの葉や茎、身などに含まれている『マタタビラクトン』『アクチニジン』という物質が、猫の神経を刺激して快感を覚えさせるからだと言われています。

※この『マタタビラクトン』と『アクチニジン』という物質は、ネコ科の動物だけに効果があります。

マタタビに含まれる物質によって一時的に中枢神経が麻痺するため、猫によってはゴロゴロ動き回ったり陶酔したような姿を見せることがあるのですね。

中枢神経が一時的に麻痺するため、依存性や危険性を心配する飼い主もいると思いますが、一時的なものなので依存性などはほどんどないとされています。

とはいえ、一度に多量のマタタビを与えると呼吸困難に陥ってしまうこともあります。

後述しますが、多量のマタタビを一度に与えるのはやめましょう。

それでは、マタタビを与えることでどんな効果があるのか、次の項で解説していきますね

猫のマタタビの効果とは?

猫のマタタビの効果とは?

マタタビは種類によって効き目が異なり、下記のようになります。

粉末 < 液体 < 実 < 枝 < 葉

葉が一番強力に作用し、粉末タイプになるほど効果が薄くなります。

はじめのうちは粉末タイプから試していき、少しずつ慣らしていくようにしてください。

また、マタタビの作用は、おおよそ20分前後になります。

一時的な効果なので、どんなときに与えるべきか考えておきましょう

マタタビにはどんな効果がある?

猫にマタタビを与えることで様々な反応や効果がありますが、主に下記に分類できます。

  • ストレスの解消
  • リラックス効果が
  • 食欲が増す
  • 爪とぎのしつけ

それぞれ解説しますね。

ストレスの解消

マタタビにより一時的な興奮状態になることで、ストレスの解消につながります。

猫にとってのマタタビは、人間で言うところの『お酒』に近い効果かもしれませんね。

リラックス効果

マタタビにより興奮状態になったあと、リラックス状態になります。

人間で言うところの、お酒を飲んだ後の『ふわふわした感覚』でしょうか。

夜中に遊び回ったり、ストレスで暴れたりするときにマタタビを与えることで、リラックスさせることができます。

食欲が増す

食欲があまりないときに、エサや水にマタタビを混ぜることによって食欲を増進させる効果があります。

ただし、食欲がない状態というのは、病気や怪我などの可能性もありますので注意が必要です。

※猫がエサを食べない内容についての詳細は、『猫がご飯を食べないけど水は飲む。食欲不振にちゅーるは効果あり?』を読んでみてください。

爪とぎのしつけ

マタタビは、爪とぎのしつけにつながります。

爪とぎにマタタビを散布することで、猫が爪とぎに興味を持ち、ガリガリと爪を研いでくれるようになります。

逆に、壁にマタタビを散布してしまうと、壁に爪とぎしてしまう原因になりますので気をつけてくださいね。

マタタビつきの爪とぎも発売されていますので、爪とぎのしつけをしたい方は下記を確認してみてください

猫のマタタビの与え方。子猫でも大丈夫?【注意点あり】

猫のマタタビの与え方。子猫でも大丈夫?

猫のマタタビの与え方について解説していきます。

子猫にマタタビを与えても大丈夫?

子猫(生後6ヶ月以内)にマタタビを与えるのは、やめたほうがよいですね。

子猫ですと体格が小柄なので、少量のマタタビでも過度に興奮する恐れがあります。

爪とぎなどのしつけなどでマタタビを使用したい場合は、ごく少量のみを与えて、様子を見てください。

心配でしたら獣医師に相談するなどして、判断してもらうようにしましょう

老猫や病気の猫にマタタビを与えても大丈夫?

老猫や病気の猫に与えるのも、控えたほうがよいですね。

老いてくると心臓が弱くなり、身体の負担にもなってくるため、刺激の強いマタタビは生命の危険があります。

心配でしたら獣医師に相談するなどして、判断してもらうようにしましょう

マタタビの与え方について

マタタビの与え方は、主に下記の方法になります。

  • 匂いを嗅がせる
  • 舐めさせる
  • 食べさせる(噛ませる)

それぞれ解説しますね。

匂いを嗅がせる

マタタビを猫に近づけて、匂いを嗅がせる方法になります。

舐めたり食べさせるのとは違い効果は薄めですが、長い間楽しませることができます。

初めてマタタビ与える場合は、まず匂いを嗅がせるのがおすすめです。

舐めさせる

粉末や液体タイプのマタタビを舐めさせる方法になります。

舐めたり食べさせる方法は効果が強い半面、持続時間は短くなります。

マタタビに慣れてきたら、舐めさせるようにしましょう。

食べさせる(噛ませる)

マタタビの実や枝、葉を食べさせたり、粉末や液体タイプをエサに混ぜたものを与える方法になります。

舐めさせるのと同様に効果が強い半面、持続時間は短くなります。

エサに混ぜることで食欲増進の効果があり、噛ませることで歯磨きの役割にもなります。

マタタビに慣れてきたら、食べさせる(噛ませる)ようにしましょう。

マタタビの与える量について

マタタビを与える量については、成長具合や体格、健康状態などで変化するため、適量を判断することは難しいです。

与えすぎないために、まずは少量を与えてみて反応を見るようにしてください。

とくに一番最初は、マタタビに慣らすために、少量を嗅がせたりなめてもらう程度にとどめておきましょう。

少量を与えて反応や様子をうかがい、興奮したりいつもと様子が変化したら、マタタビの効果アリです。

猫によっては興味を示さない・反応が薄い場合もありますので、必ず少量を与えて反応を見るようにしてくださいね

【注意点】一度にたくさんのマタタビを与えるのはたいへん危険です

一度にたくさんのマタタビを与えるのは、たいへん危険です。

大量にマタタビを与えてしまうと、中枢神経が異常なほどの麻痺を引き起こす可能性があります。

与えすぎてしまうと呼吸困難になる恐れがありますので、マタタビ入りの容器やおもちゃの管理には、十分気をつけてください。

【注意点】マタタビの管理にも要注意

マタタビ入りの容器を落下させるなどして蓋が開いてしまい、大量のマタタビを過剰摂取する危険性があります。

飼い主が外出したり目を離すときは、必ずマタタビ入り容器やおもちゃを片付けるようにしてください。

マタタビを与える頻度について

マタタビを与える頻度については、週に1回程度、多くても2~3回ぐらいに留めたほうが良いですね。

下記のタイミングで与えるのがおすすめです。

  • ストレスを溜め込んでいそうなとき
  • 落ち着かせたいとき
  • 爪とぎなどのしつけ
  • シャンプーや爪切りなど、不快感を与えたとき(ご褒美として)
  • 猫を誘導させたいとき(キャリーケースやゲージなど)
  • 食欲がないとき

などなど。
何となく与えるのではなく、タイミングをみて与えるようにしてください。

Amazonで人気があるおすすめのマタタビ6選

Amazonで人気があるおすすめのマタタビ6選

Amazonで人気のあるおすすめのマタタビを、種類別で紹介します。

粉末タイプのマタタビ

粉末タイプのマタタビは、舐めさせたり、エサに混ぜたり、爪とぎなどにふりかけて使用できる万能タイプです。

粉末タイプは使い切りと容器に入っているものがありますので、それぞれ紹介しますね。

スマック またたび (純末)

スマックのマタタビは人気があり、Amazonの評判も良いのでおすすめできます。

原産国は日本で高品質のため、猫の反応もよく、僕の猫も好みでした。

総量は2.5gで、0.5gに小分けされたものが5袋入っています。

基本的に1袋の使い切りタイプなので、一気に使用する場合は使いすぎに注意してください。

キャティーマン (CattyMan) 猫にまたたび 粉末

原産国は中国ですが、上記のスマックに比べると安価で量が2倍になっています。

総量は5gで、0.5gに小分けされたものが10袋入っていますので、使い切りタイプですね。

値段が安く、ネズミのおもちゃが1個おまけで付いてきます。

コメット 猫用おやつ またたび

原産国は日本で、最初のスマックと比べると価格が安く、コスパがよいですね。

上記2つとは異なり、こちらは容器に入っているタイプです。

キャップを開けてふりかけることで、適量を使用できるのが最大のメリットです。

僕は現在、こちらの商品を愛用しています。
使い切りとは違い、自分で分量を調節できるので、使い勝手がよいですね。

スプレータイプのマタタビ

スプレータイプのマタタビは、爪とぎやおもちゃに噴射して使用できます。

注意事項

スプレータイプは目などに入る可能性があるため、絶対に猫に向かって吹きかけないでください。

スマック またたびスプレー

スマックの、スプレータイプのマタタビになります。

粉末よりも効果は低いようですが、使い切りではないので、分量を調節できるのがよいですね。

爪とぎやおもちゃに使用したいときにおすすめです。

おもちゃタイプのマタタビ(マタタビ入りおもちゃ)

おもちゃタイプのマタタビは、噛ませたり遊ばせたりするのに効果的です。

おもちゃの中にマタタビが入っているタイプは、中身を入れ替えることでくり返し効果を発揮します。

※普通のおもちゃでも、粉末やスプレータイプのマタタビを付着させれば同じような効果が得られます。

WeinaBingo 猫のおもちゃ またたびトイ ぬいぐるみ

おもちゃタイプで、チャックを開けると中にマタタビが入っています。

マタタビの効果がなくなっても、おもちゃとして遊ばせることができますね。

見た目のバリエーション豊富なので、好みに合わせて選びましょう。

スティックタイプのマタタビ

スティックタイプのマタタビは、噛ませるのに効果的です。

ストレスを溜め込んでいる猫に噛ませることで、ストレスを発散しつつ、マタタビの興奮作用も合わせることができます。

Aitsite 噛むスティック またたびの木

スティックタイプのマタタビで、噛むことに特化しています。

適度な硬さがあるため、噛ませることで歯垢を除去することができますので、歯磨きが苦手な猫におすすめです。

【まとめ】猫にマタタビはあげすぎず、適度に適量を与えるようにしましょう

猫にマタタビはあげすぎず、適度に適量を与えるようにしましょう

さいごになりますが、猫にマタタビはあげすぎず、適度に適量を与えるようにしましょう。

最初は少しずつ与えていき、飼い主さんの方で適量を見極めるようにしてください。

マタタビは猫にとって良いものとはいえ、考えなしに与えるのはNGです。

一度に多量のマタタビを与えるのは大変危険なので、その点だけは注意してくださいね。

最後におすすめのマタタビを下記にまとめましたので、参考になれば幸いです(※クリックでAmazonの商品ページに飛びます)。

粉末タイプのマタタビ

スプレータイプのマタタビ

おもちゃタイプのマタタビ(マタタビ入りおもちゃ)

スティックタイプのマタタビ

🔻おすすめのキャットフードを紹介しています。

🔻Amazonで買って良かったおすすめのキャットフードとおやつを紹介しています。

🔻Amazonで買って良かったおすすめの猫グッズを紹介しています。

🔻無料で3,000円分お試しできる!

[最終更新日]

ねこ関連

\ iPhoneを公式ショップで確認 /

プロフィール

[記事を書いた人]タストテン

横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。 ブログ開設1年で年間390万PVを達成。

当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。