logo

特集記事

【厳選】初めて当ブログ『P+arts』に訪れてくれた人のための10記事

[最終更新日]

【厳選】初めて当ブログ『P+arts』に訪れてくれた人のための10記事

※当サイトでは、記事内に広告を含む場合があります。

こんにちは、タストテンです。

当ブログ(P+arts:パーツ)に訪れてくださりありがとうございます。

この記事では、『ここ(P+arts:パーツ)はどんなブログなの?』という人のために、『コレを読んでいただければわかるよ』っていう記事を10件選んで紹介しています。

検索などで初めて訪れた人、このブログに興味がある人はぜひ読んでみてください!

10記事とは別に、『僕のプロフィール兼ブログ情報を掲載した記事』も載せておきますね。

1:仕事ができない僕を変えた運命の本3冊【キッカケは読書から】

仕事ができない僕を変えた運命の本3冊【キッカケは読書から】

仕事ができない僕を変えた運命の本3冊【キッカケは読書から】
  • 『仕事がうまくできない。いつも失敗して怒られてばかりで、萎縮してしまう・・・』
  • 『どうすれば、仕事ができるようになるのだろうか?仕事に対する考え方を身につけたい』

上記は、僕が仕事ができなかった頃にずっと悩んでいたことです。

仕事ができなかった当時の僕は、辛い思いをしながら、『なぜ仕事ができないのか?』を理解できていませんでした・・・。

『仕事ができない僕(タストテン)の過去』を織り交ぜた記事になります。

仕事ができなかった頃の僕は視野が狭く、考え方も主観的でした。

読書をしていくにつれて、『人の考え(筆者の考え)』を僕の思考に取り込むようになり、変わっていくことができました。

僕の思考が変わっていく過程で出会った、運命の本3冊を紹介しています。

2:【厳選】集中力を高める飲み物8選【仕事や勉強が捗ります】

集中力を高める飲み物8選【仕事や勉強が捗ります】

【厳選】集中力を高める飲み物8選【仕事や勉強が捗ります】
仕事や勉強をしていると、だんだん集中できなくなる(集中力が切れる)ことってありませんか?

そういう時は『飲み物』飲んで、集中力を高めつつ、気分をリフレッシュするのが効果的です。

仕事や勉強をしていると、度々『集中できない!』という時があると思います。

僕も集中できない時が多々あり、色々な方法で集中力アップできないかと考えてきました。

この記事は、僕が公開した数ある集中力アップ方法の中でおすすめできる記事でしたので紹介します。

3:1日2食は危険?5年間続けてわかったダイエットや健康面のデメリット

1日2食は危険?5年間続けてわかったダイエットや健康面のデメリット

1日2食ダイエットは危険?5年継続してわかった16時間断食のデメリットとは
1日2食はメリットも大きいですが、デメリットもでかいです。

メリットだけを知って『1日2食を始めたら辛くて長く続かなかった・・・』と後悔しないために、1日2食のデメリットも知ってほしいです。

僕は1日2食の朝食抜きを5年以上続けているので、1日2食に関しての知識や経験が豊富なのでたくさん記事にしています。

1日2食をダイエットや健康、節約目的など、様々な目的で行う人がいますが、1日2食は『ただ1食分抜けばいい』というわけではありません。

1日2食はメリットが多い半面、危険な点やデメリットもありますので、この記事を読んで、始めるかどうか判断していただけると幸いです。

4:5ヶ月目のブログ運営報告【初心者ブロガーのアクセスアップのコツも解説】

5ヶ月目のブログ運営報告【初心者ブロガーのアクセスアップのコツも解説】

5ヶ月目のブログ運営報告【初心者ブロガーのアクセスアップのコツも解説】

当ブログの『ブログ運営報告』記事です。

意外と検索から直接この記事に訪れる人も多いので、初心者ブロガーさんからの興味もあるのかなと思い紹介します。

初心者ブロガーの人で参考になれば幸いです。

5:仕事効率が悪い人の改善方法まとめ。誰でもできます【失敗から語る】

仕事効率が悪い人の改善方法まとめ。誰でもできます【失敗から語る】

仕事効率が悪い人の改善方法まとめ!【残業を減らしたい人へ】
  • 『仕事効率が悪くて、残業しないと納期に間に合わない』
  • 『作業タスクが多くて混乱してしまい、何から手をつけていいかわからない』
  • 『仕事へのやる気はあるけど、やる気が空回りしてしまってうまくいかない』

このような悩みを持っていませんか?

この記事では、仕事ができなかった当時の僕の悩みをもとに、『作業効率が悪い人の改善方法』をまとめています。

基本的にはマインドに関わる内容ばかりなので、色んな仕事で参考になると思います。また、特殊なスキルも必要ありません。

6:【初心者向け】朝活の始め方は超簡単です【好きなことをやろう】

【初心者向け】朝活の始め方は超簡単です【好きなことをやろう】

【初心者向け】朝活の始め方は超簡単です【まずは30分の早起きから】
朝活に興味があるけど、どうやって始めるの? そもそも何するの?

朝活に興味がある人に向けた記事になります。

僕は朝活を始めてから4ヶ月近くになりますが、朝活を始めたおかげで人生が充実するようになってきました。

2019年になってから、朝活のために早起きチャレンジを続けておりまして、モチベーションアップに繋がっています。

朝活に興味がある人、朝が苦手な人はぜひ読んでみてください。

7:やる気が出ないときは『とりあえず始める』。やる気は後からついてきます

やる気が出ないときは『とりあえず始める』。やる気は後からついてきます

やる気が出ないときは『とりあえず始める』。やる気は後からついてきます
やる気が出なくて、何もせずダラダラしてしまう

せっかくの休みの日、やりたいことがあったけど、やる気が出なくてダラダラだと過ごしてしまった・・・。
こういうことって、割とあるかと思います。

この記事では『やる気が出ない、気力がわかないときにどうするか?』にスポットを当てています。

何もせず、ダラダラと過ごすのはもったいないと思っている人に参考になれば幸いです。

8:太陽光を浴びると健康や睡眠に良くポジティブになる!驚くべき効果6選

太陽光を浴びると健康や睡眠に良くポジティブになる!驚くべき効果6選

太陽の光を浴びると健康や睡眠に良くポジティブになる!驚くべき効果6選
太陽の光、ちゃんと浴びてますか?

太陽に光には様々な効果があります。
とくに起床時に浴びることで、生活リズムを整えたり脳や体の活動を活性化させるなど、健康面にメリットがあります。

この記事では、太陽の光を浴びることで得られる効果について解説しています。

ネガティブになりがちな人、鬱になりやすい人、夜なかなか眠れない人は、太陽光を充分に浴びていないことが原因の可能性があります。

この記事を読んで、幸せホルモン『セロトニン』の分泌を促し方を知り、1日を充実しましょう!

9:iPadの使い方!何ができるのか?という疑問を解決する便利な活用法

iPadの使い方!何ができるのか?という疑問を解決する便利な活用法

iPadの使い方!何ができるのか?という疑問を解決する便利な活用法
  • 『iPadを買ったけど、結局あまり使用していない』
  • 『iPadが気になるけど、動画鑑賞ぐらいしか用途が思いつかない』

iPadに関しては明確な用途を見つけないと、購入しても弄んでしまいますよね。

そんな人のために、今回はiPadで何ができるのか(何をしたいのか)?を僕の用途を例に紹介していきます。

『iPadがほしい・iPadを持ってるけど全然使っていない・・・』という人向けの記事です。

iPadは多機能で、パソコンのような使い方もできます。

iPadの使いみちに悩んでいる人は、ぜひ読んでみてください!

10:【全猫向け】猫のおやつはCIAOちゅーるで決まり!【食べ過ぎ注意】

【全猫向け】猫のおやつはCIAOちゅーるで決まり!【食べ過ぎ注意】

【全猫向け】猫のおやつはCIAOちゅーるで決まり!【食べ過ぎ注意】
『CIAOちゅ~る』って、ほとんどの猫が大好きなおやつですよね。

猫によっては、パッケージを見ただけで遠くからでもダッシュしてくるほど。無我夢中に食べるその姿は愛くるしく、ついついあげすぎてしまうことも。

ですが、CIAOちゅ~るは『与えすぎ』はあまり良くないって知っていましたか?

この記事では、猫向けのおやつ『CIAOちゅ~る』の魅力を紹介しつつ、与えすぎのリスクなども解説しています。

愛猫と過ごしている人にはおなじみのおやつですが、与えすぎには注意しましょう。

猫と一緒に暮らしている方は、ぜひ読んでみてください!

まとめ:初めて当ブログ『P+arts』を訪れてくれた人のための10記事でした

初めて当ブログ『P+arts』を訪れてくれた人のための10記事でした

初めて当ブログ『P+arts』を訪れてくれた人のための10記事でした。

このブログはいわゆる『雑記ブログ』と呼ばれるため、いろんな記事があります。

『何から読めばいいかわからない!』

という方の参考になれば幸いです。

検索で訪れた方、TwitterなどのSNSから来た方、外部サイトから訪れた方、当ブログに興味がある人は、ぜひ読んでみてください!

[最終更新日]

特集記事

\ iPhoneを公式ショップで確認 /

プロフィール

[記事を書いた人]タストテン

横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。 ブログ開設1年で年間390万PVを達成。

当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。