こんな悩みに答えます。
こんにちは、タストテンです
ソフトバンクは2019年9月13日より、スマホやタブレット、ケータイの新料金プランを発表しました。
ソフトバンクの新料金プランはシンプルになり、今まであった2年縛りや途中解約違約金が廃止されて、より魅力的になりました。
そこで今回は、ソフトバンクで契約するか検討されている人に向けて、新料金プランの料金体系やおすすめなプランについて解説していきますね。
新料金プランは、条件が整えば割引もできますので、知っておいて損はないと思います。
ソフトバンクで契約したい方の参考になれば幸いです
\オトクなキャンペーンを確認 /
ソフトバンクの新料金プランの概要【基本プラン+データ定額】
ソフトバンクは2019年9月13日より、スマホやタブレット、ケータイの新料金プランを発表しました。
従来のプランではスマホやタブレットなど、各デバイスごとの料金プランが複雑でしたが、新料金プランでは『基本プラン+データ定額』で統一されており、シンプルになっています。
ソフトバンクの新料金プランは、『基本プランとデータ定額の中から組み合わせていく』ことになります。
基本プランと、データ定額でそれぞれ解説していきますね。
基本プランは980円で統一になった
基本プランは980円で統一となり、下記の2種類のみとなりました。
この2種類は、電話をする機種か否かで決まります。
スマホやケータイでしたら『基本プラン(音声)』となり、タブレットやWi-Fiルーターでしたら『基本プラン(データ)』となります。
月額 | 対象 | |
---|---|---|
基本プラン(音声) | 980円 | スマホ、ケータイ |
基本プラン(データ) | 980円 | タブレット、モバイルWi-Fiルーター |
基本プラン(音声)について
基本プラン(音声)については、スマホやケータイといった、『電話ができる機種が対象』となります。
つまり、スマホ or ケータイでしたら『基本プラン(音声)』を選択することになりますね。
基本プラン(データ)について
基本プラン(データ)については、タブレットやモバイルWi-Fiルーターといった、『電話をしない機種が対象』となります。
つまり、タブレット or モバイルWi-Fiルーターでしたら『基本プラン(データ)』を選択することになりますね。
基本プラン(音声)には追加オプションあり
基本プラン(音声)には、2つの追加オプションがあります。
2つの追加オプションは、『国内電話が24時間無料で使えるもの』と、『1回5分以内でしたら無料のもの』になります。
月額 | 対象 | |
---|---|---|
定額オプション | 1,500円 | 国内通話が24時間無料 |
準定額オプション | 500円 | 1回5分以内の国内通話が無料 |
今はLINEで電話ができるものの、営業などで電話をする人は『定額オプション』を、1回5分以内ですぐに終わらせられる人(何度もかけ直しができる人)なら『準定額オプション』を利用しても良いですね。
データ定額は全部で5種類になった
データ定額は全部で5種類になり、そのうち1つを選ぶことになります。
『スマホで利用できるのは3種類のみ(データプラン50GB+・データプランミニ・データプラン1GB)』となります。
ちなみに、データプラン50GB+は対象の動画サービスやSNSが使い放題です!
それぞれ、端末ごとの対象となる機種を表でまとめました。
スマホで利用できるデータ定額
スマホで利用できるデータ定額の料金体系は下記になります。
月額 | データ容量 | |
---|---|---|
データプラン50GB+ | 6,500円 | 50GB |
データプランミニ | 3,000~7,500円 | 0~50GB(4段階) |
データプラン1GB(スマホ) | 1,500円 | 1GB |
ケータイで利用できるデータ定額
ケータイで利用できるデータ定額の料金体系は下記になります。
月額 | データ容量 | |
---|---|---|
データプラン50GB+ | 6,500円 | 50GB |
データプランミニ | 3,000~7,500円 | 0~50GB(4段階) |
データプラン1GB(ケータイ) | 1,500円 | 1GB |
データプラン100MB | 300円 | 100MB ※単位にご注意 |
タブレットやモバイルWi-Fiルーターで利用できるデータ定額
タブレットや、モバイルWi-Fiルーターで利用できるデータ定額の料金体系は下記になります。
月額 | データ容量 | |
---|---|---|
データプラン50GB+ | 6,500円 | 50GB |
データプランミニ | 3,000~7,500円 | 0~50GB(4段階) |
データシェアプラス | 0円 | 親回線のデータ容量から使用 |
【重要】基本プラン(音声)とデータ定額プランを組み合わせた総称があります
画像出典:ソフトバンク
基本プランとデータ定額プランを紹介しましたが、基本プラン(音声)とデータ定額プランを組み合わせた総称があります。
- 『基本プラン(音声)』+『データプラン50GB+』を合わせた総称▶『ウルトラギガモンスター+』
- 『基本プラン(音声)』+『データプランミニ』を合わせた総称▶『ミニモンスター』
- 『基本プラン(音声)』+『データプラン1GB』を合わせた総称▶『スマホデビュープラン(ケータイの場合は、ケータイ1GBプラン)』
スマホやケータイは、上記の3つの総称プランから選択することで、各種割引も適用されてお得になります。
プランによって適用できる割引が異なりますので、それぞれまとめますね。
ウルトラギガモンスター+で適用できる割引
画像出典:ソフトバンク
ウルトラギガモンスター+で適用できる割引は『1年おトク割』、『みんな家族割+』、『おうち割 光セット』になります。
ウルトラギガモンスター+は『1年おトク割』、『みんな家族割+』、『おうち割 光セット』をすべて利用できると、最大で4,000円分の割引になります。
1年おトク割
1年おトク割は、1年間に限り『毎月1,000円』割引されます。
みんな家族割+
みんな家族割+は、家族内でソフトバンクを使用している人数に応じて割引額が変わります。
- 1人:0円(割引なし)
- 2人:-500円
- 3人:-1,500円
- 4人以上:-2,000円
人数に応じて割引額が変わるため、可能なら家族で利用したいところですね
おうち割 光セット
おうち割 光セットは、自宅の固定通信サービス(ソフトバンク光やソフトバンクAirなど)とセットで利用することで『毎月1,000円』割り引かれます。
割引後の月額利用料金イメージ
ウルトラギガモンスター+の、割引後の月額利用料金イメージは下図になります。
画像出典:ソフトバンク
※ウルトラギガモンスター+の詳細は、ソフトバンクの公式サイトをご確認いただけると幸いです。
ミニモンスターで適用できる割引
画像出典:ソフトバンク
ミニモンスターで適用できる割引は、『1年おトク割』、『おうち割 光セット』になります。
ミニモンスターは『1年おトク割』、『おうち割 光セット』をすべて利用することで、最大で2,000円分の割引になります。
1年おトク割
1年おトク割は、1年間に限り『毎月1,000円』割引されます。
おうち割 光セット
おうち割 光セットは、自宅の固定通信サービス(ソフトバンク光やソフトバンクAirなど)とセットで利用することで『毎月1,000円』割り引かれます。
割引後の月額利用料金イメージ
ミニモンスターの、割引後の月額利用料金イメージは下図になります。
画像出典:ソフトバンク
※ミニモンスターの詳細は、ソフトバンクの公式サイトをご確認いただけると幸いです。
スマホデビュープラン(ケータイの場合は、ケータイ1GBプラン)で適用できる割引
画像出典:ソフトバンク
スマホデビュープラン(ケータイの場合は、ケータイ1GBプラン)で適用できる割引は、『1年おトク割』、『1GB専用割引』になります。
スマホデビュープラン(ケータイの場合は、ケータイ1GBプラン)は、最大で2,000円分の割引になります。
ただし1GB専用割引を適用するには、別の有料オプションを契約する必要があるため、注意が必要です。
1年おトク割
1年おトク割は、1年間に限り『毎月1,000円』割引されます。
1GB専用割引
1GB専用割引は、有料オプションである『定額オプション』または『準定額オプション』へ加入した場合に適用される割引です。
有料オプションに加入することで、『毎月1,000円』割引されます。
月額 | 対象 | |
---|---|---|
定額オプション | 1,500円 | 国内通話が24時間無料 |
準定額オプション | 500円 | 1回5分以内の国内通話が無料 |
割引後の月額利用料金イメージ
スマホデビュープラン(ケータイの場合は、ケータイ1GBプラン)の、割引後の月額利用料金イメージは下図になります。
画像出典:ソフトバンク
※スマホデビュープラン(ケータイの場合は、ケータイ1GBプラン)の詳細は、ソフトバンクの公式サイトをご確認いただけると幸いです。
【結論】ソフトバンクの新料金プランのおすすめの組み合わせは?
結局、ソフトバンクの新料金プランはどれがおすすめなの?
ソフトバンクの新料金プランのおすすめは2パターンあり、下記のようになります。
- ガッツリ使いたい人▶ウルトラギガモンスター+
- 少ししか使わない人▶スマホデビュープラン(ケータイの場合は、ケータイ1GBプラン)
SNSや動画、ゲームなどでガッツリ使いたい人は、一部アプリが使い放題になる『ウルトラギガモンスター+』がおすすめです。
50GB分も利用できれば、困ることはほとんどないはず!
ゲームや動画は最小限で少ししか使わない人はスマホデビュープランにして、出費を最小限に抑えるのがおすすめです。
自宅の固定回線からWi-Fiで利用すれば、外出先だけデータ通信にできるため、通信量を抑えられますね
【まとめ】ソフトバンクの新料金プランはシンプルになり、お得になった
ソフトバンクの新料金プランはシンプルになり、お得になりました。
さらに、2年縛りや途中解約違約金が廃止になったため、他社の携帯会社を利用している人でもソフトバンクに乗り換えるも良いですね。
ちなみに料金プランで不明な点がありましたら、ソフトバンク公式のオンラインチャットサポートや電話を利用してみてください。
わざわざ店舗にいかなくてもその場で対応してくれますので、すぐに悩みを解決できますよ
ソフトバンクで機種を購入して、『半額サポート+(プラス)』というお得なキャンペーンプログラムを利用しよう
ソフトバンクで機種を購入することで、『半額サポート+(プラス)』というお得なキャンペーンプログラムを利用できます。
ザックリいうと、『購入した機種を3年目以降に返却して新たに機種を購入したら、分割払いの残額は支払わなくていいよ』というプログラムになります。
お得なキャンペーンプログラムなので、ソフトバンク利用者はぜひ利用してみてください
※半額サポート+(プラス)の詳細は『半額サポートプラスでスマホが最大半額になるって本当?【注意点あり】』でまとめています。
\オトクなキャンペーンを確認 /
スマホを購入するならソフトバンクオンラインショップがおすすめ
スマホを購入するなら、ソフトバンクオンラインショップがおすすめです。
ソフトバンクオンラインショップを利用するメリットは、下記になります。
- 店員から頭金や不要なオプションなどを勧められることがない
- 人気のスマホも、自宅で申し込みができる
- 最短5分でカンタンに申し込みができる
- 送料無料で自宅もしくは店舗受取りができる
- 相談や確認は、来店しなくても『オンラインチャットサポート』または『電話』で行える
※ソフトバンクオンラインショップを勧める理由の詳細は、『ソフトバンクオンラインショップで機種変更するメリット5つ【簡単手続き】』にまとめています。
店舗ですと行く手間や待ち時間の問題や、不要な有料オプションを勧められたり頭金を支払う可能性などもあります。
そのため、スマホでも簡単に申し込めるソフトバンクオンラインショップの方がおすすめといえます。
ソフトバンクで機種変更や新規に購入する場合は、ぜひソフトバンクのオンラインショップを利用してみてください。
\オトクなキャンペーンを確認 /
※どの機種を購入するか迷っている方は、『【比較】2019年にiPhoneを買うならおすすめの機種はどれ?【増税前に決断】』も参考になるかもしれません。
あわせて読みたい
※ソフトバンクオンラインショップを勧める理由の詳細は、『ソフトバンクオンラインショップで機種変更するメリット5つ【簡単手続き】』にまとめています。
\オトクなキャンペーンを確認 /
[最終更新日]
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
[記事を書いた人]タストテン
横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。
ブログ開設1年で年間390万PVを達成。
当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。