こんな悩みに答えます。
こんにちは、Apple製品好きのタストテンです
9月11日にAppleスペシャルイベントがあり、新型iPhone 11 / Pro / Pro Maxが発表されました。
最新機種のiPhone 11やPro / Pro Maxを買うべきか、値下がりしたiPhone 8やXR、XSにすべきか悩むところですね。
- 使用しているスマホが限界で、2019年内にどうしても買い替えたい!
- 2019年10月の増税前に買い替えたい!
という人のために、今回は2019年にiPhoneを買うならおすすめの機種について比較して解説していきます
この記事で、どんなiPhoneに買い換えるかの判断材料になれば幸いです。
※携帯会社各社のiPhone 11シリーズの料金プランをまとめました。詳しくは『iPhone 11各種がいよいよ予約開始!携帯会社の料金プラン比較まとめ』をご確認いただけると幸いです。
※Apple公式ストアでは、iPhone XSやiPhone 7以下の取り扱いを終了していますが、ドコモやau、ソフトバンクのオンラインストアなどではまだ在庫があります。
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
2019年にiPhoneを買うならおすすめの機種はどれ?【増税前に決断】
2019年にiPhoneを買うなら、おすすめの機種はどれなの?
iPhoneシリーズは、旧機種も含めるとけっこう種類があって悩みますよね。
そろそろ機種変更したい人や、新しくiPhoneに乗り換えたい人に向けて、各機種を紹介していきます。
2019年10月には増税が施行されるため、買うのでしたら9月中にしましょう!
iPhoneの特徴とおすすめポイント
各種iPhoneの特徴とおすすめポイントをまとめました。
iPhoneの特徴とおすすめポイント
- iPhone 11
【おすすめ度:☆☆☆】
▶XRの後継機でカメラ性能が上がり、スペックも高い。最新機種で、大きい端末の安い機種がほしいならおすすめ - iPhone 11 Pro / Pro Max
【おすすめ度:☆☆】
▶XSの後継機で、最新のハイスペック。カメラ性能を求めるならアリだが、価格は高い。つなぎで買うなら非推奨 - iPhone XS / XS Max
【おすすめ度:☆☆】
▶スペックは高いが、そのぶん価格も高い。Apple公式ストアでの取り扱いは終了。立ち位置は中途半端になった - iPhone XR
【おすすめ度:☆☆】
▶低価格でスペックが高い、ベゼルレスなiPhoneが欲しい人向け。ホームボタンなしの端末だと一番安い - iPhone 8 Plus
【おすすめ度:☆】
▶ホームボタンというメリットがある。ただし、価格やサイズはXRとあまり変わらない - iPhone 8
【おすすめ度:☆☆☆】
▶低価格なiPhoneが欲しい人向け。スペックも必要十分で、ホームボタンというメリットもある。僕個人としては一番おすすめ
各iPhoneの最低価格について
各iPhoneの最低価格(※一番ストレージ容量が少ないもの)は下記になります。
※2019年9月12日現在の価格です
Apple公式ストアでの最低価格一覧
- iPhone 11 Pro Max:119,800円~
- iPhone 11 Pro:106,800円~
- iPhone 11:74,800円~
- iPhone XR:64,800円~
- iPhone 8 Max:62,800円~
- iPhone 8:52,800円~
※すべて税別です
各種iPhoneのメリット・デメリットや考察
『スペックを見ても判断できない!』という人のために、各iPhone端末のメリット・デメリットを解説しますので、参考になれば幸いです。
iPhone 11のメリット・デメリット・考察
2019年9月13日に予約開始、9月20日に発売する最新機種です。
iPhone XRの後継機の位置づけですね。
値段は抑えめで、カメラやチップ性能を中心にアップデートされました。
iPhone 11の基本情報(特徴)
の基本情報(特徴)は、下記になります。
- 液晶サイズは6.1インチ(ホームボタンなしのベゼルレス)
- 重量は 194g
- サイズは150.9mm × 75.7mm × 8.3mm
- ストレージは3種類(64GB、128GB、256GB)
- カラーバリエーションは6色(ホワイト・ブラック・グリーン・イエロー、パープル・(PRODUCT)RED)
- チップは『A13 Bionic』搭載
- メインカメラはデュアルカメラで1200万画素、超広角レンズ搭載
- Night mode(夜景モード)に対応
- バッテリーの持ち具合は、ビデオ再生で最大18時間
- 認証方法はFace ID認証
※iPhone 11のスペックの詳細については、『iPhone 11 / Pro / Pro Maxの最新情報まとめ!スペックや価格はどうなる?』にまとめています。
iPhone 11のメリット
iPhone 11のメリットは下記になります。
- 価格はXSや11 Proよりかなり抑えられている
- カメラ性能が高い(ナイトモードで夜景もきれいに撮れる)
- 最新モデルでスペックが高い
- カラーバリエーションが豊富
- バッテリーの持ち具合も向上
iPhone 11のデメリット
iPhone 11のデメリットは下記になります。
- 重量が重い
- カラーバリエーションにゴールドやシルバー、スペースグレイ、ミッドナイトグリーン、XRにあったブルーとコーラルもない
- メインカメラがダサくなった
- ストレージ容量に512GBがない
iPhone 11の考察
最新モデルでありながら、価格は抑えめといういいとこ取りの機種になります。
iPhone XRと比較してもスペックの向上が見受けられるため、+10,000円出してでも購入する余地は十分にありますね。
『カメラは重視したいけど、価格は抑えたい!』というニーズに応えた製品が、iPhone 11であるといえます。
2020年に5G対応で大幅アップデートしたiPhoneが登場する噂がありますが、こちらは価格が抑えられたモデルのため、来年に買い換えるとしても悪くないと思います。
iPhone 11はこんな人におすすめ
iPhone 11はこんな人におすすめです。
こんな人におすすめ
- 新しいものが好き
- カメラ性能にこだわりたい
- スペックにこだわりつつ、安めのiPhoneがほしい
※最新機種は予約がおすすめ!最速で入手したいなら下記サイトで予約しよう
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
iPhone 11 Pro / Pro Maxのメリット・デメリット・考察
2019年9月13日に予約開始、9月20日に発売する最新機種です。
iPhone XS / XS Maxの後継機の位置づけですね。
Apple公式ストアで取り扱っている中では一番高価格なのですが、そのぶんハイスペックになります。
iPhone 11 Pro / Pro Maxの基本情報(特徴)
iPhone 11 Pro / Pro Maxの基本情報(特徴)は、下記になります。
- 液晶サイズはProが5.8インチ、Pro Maxが6.5インチ(ホームボタンなしのベゼルレス)
- 重量は Proが188g、Pro Maxが226g
- サイズはProが144.0mm × 71.4mm × 8.1mm、Pro Maxが158.0mm x 77.8mm x 8.1mm
- ストレージは3種類(64GB、256GB、512GB)
- カラーバリエーションは4色(ゴールド、スペースグレイ、シルバー、ミッドナイトグリーン)
- チップは『A13 Bionic』搭載
- メインカメラはトリプルカメラで1200万画素、超広角レンズ搭載
- Night mode(夜景モード)に対応
- バッテリーの持ち具合は、ビデオ再生で最大18時間
- 認証方法はFace ID認証
※iPhone 11 Pro / Pro Maxのスペックの詳細については、『iPhone 11 / Pro / Pro Maxの最新情報まとめ!スペックや価格はどうなる?』にまとめています。
iPhone 11 Pro / Pro Maxのメリット
iPhone 11 Pro / Pro Maxのメリットは下記になります。
- 最新モデルでスペックが一番高い
- カメラ性能が高い(ナイトモードで夜景もきれいに撮れる)
- カラーバリエーションに新色のミッドナイトグリーンが追加された
- バッテリーの持ち具合も向上
iPhone 11 Pro / Pro Maxのデメリット
iPhone 11 Pro / Pro Maxのデメリットは下記になります。
- 重量が重い
- 価格が一番高い
- メインカメラが一番ダサい
- ストレージ容量に128GBがない
- iPhone XSと比較すると端末サイズが大きくなり、厚みも増している
iPhone 11 Pro / Pro Maxの考察
最新モデルで、一番ハイスペックな機種になります。
しかし、2020年に5G対応、大幅アップデートが予定されている機種が発売されると噂されているため、このタイミングで高価なiPhoneを買うのはあまりおすすめしません。
それでも、『ハイスペックでカメラを重視したい!』というニーズに応えた製品が、iPhone 11 Pro / Pro Maxであるといえます。
iPhone 11 Pro / Pro Maxはこんな人におすすめ
iPhone 11 Pro / Pro Maxはこんな人におすすめです。
こんな人におすすめ
- 新しいものが好き
- 性能にこだわりたい(とくにカメラ)
- トリプルカメラのデザインでも良い
- 大きな画面を求める(Pro Max)
※最新機種は予約がおすすめ!最速で入手したいなら下記サイトで予約しよう
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
iPhone XS / XS Maxのメリット・デメリット・考察
iPhone XSシリーズは2018年に発売されましたが、Apple公式ストアのラインナップからは削除されました(※大手キャリアでは9月12日現在購入できます)。
1年前のモデルですが、現在でも十分にハイスペックになります。
デザイン面はメインカメラが不評な11シリーズより優れているため、デザイン面を考慮すると選択肢に入ってきますね。
iPhone XS / XS Maxの基本情報(特徴)
iPhone XS / XS Maxの基本情報(特徴)は、下記になります。
- 液晶サイズはXSが5.8インチ、XS Maxが6.5インチ(ホームボタンなしのベゼルレス)
- 重量は XSが177g、XS Maxが208g
- サイズはXSが143.6mm × 70.9mm × 7.7mm、XS Maxが158.0mm x 77.8mm x 8.1mm
- ストレージは3種類(64GB、256GB、512GB)
- カラーバリエーションは3色(ゴールド、スペースグレイ、シルバー)
- チップは『A12 Bionic』搭載
- メインカメラはデュアルカメラで1200万画素、フロントカメラは700万画素
- バッテリーの持ち具合は、ビデオ再生で最大14時間
- 認証方法はFace ID認証
iPhone XS / XS Maxのメリット
iPhone XS / XS Maxのメリットは下記になります。
- 背面のデザインがiPhone 11に比べると良い
- 1年前のモデルだけどスペックが高い
iPhone XS / XS Maxのデメリット
iPhone XS / XS Maxのデメリットは下記になります。
- 重量が重い
- 価格が高い
- Apple公式ストアで購入することができない
- ストレージ容量に128GBがない
iPhone XS / XS Maxの考察
1年前のモデルでありながら、スペックは高いですね。
とはいえ価格は安いとは言えず、スペックなどを考慮すると、中途半端な立ち位置になります。
大手キャリアではプランによっては値下がりしますので、考慮できるかもしれません。
背面デザインで比較するとiPhone 11シリーズより良いため、デザイン面で考えると選択肢に入るかもしれませんね。
iPhone XS / XS Maxはこんな人におすすめ
iPhone XS / XS Maxはこんな人におすすめです。
こんな人におすすめ
- 背面デザイン(メインカメラ)でiPhone 11シリーズを選びたくない
- 最新機種にこだわりがない
※古いモデルは、販売終了の可能性がございます
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
iPhone XRのメリット・デメリット・考察
iPhone XRは2018年に発売され、ホームボタンなしのベゼルレスデザインではXSより安価なため、たいへん人気がありました。
1年前のモデルですが、スペックは十分にあります。
発売当初より大幅に値下がりしたため、安価でベゼルレス、大きい端末のiPhoneが欲しい場合は考慮に入りますね。
iPhone XRの基本情報(特徴)
iPhone XRの基本情報(特徴)は、下記になります。
- 液晶サイズは6.1インチ(ホームボタンなしのベゼルレス)
- 重量は 194g
- サイズは150.9mm×75.7mm×8.3mm
- ストレージは2種類(64GB、128GB)
- カラーバリエーションは6色(ホワイト・ブラック・ブルー・イエロー、コーラル・(PRODUCT)RED)
- チップは『A12 Bionic』搭載
- メインカメラはシングルカメラで1200万画素、フロントカメラは700万画素
- バッテリーの持ち具合は、ビデオ再生で最大14時間
- 認証方法はFace ID認証
iPhone XRのメリット
iPhone XRのメリットは下記になります。
- ベゼルレスデザインの中では一番安い
- カラーバリエーションが豊富
- iPhone 11にはないカラーバリエーション(ブルーとコーラル)がある
- 1年前のモデルなのでスペックも十分にある
iPhone XRのデメリット
iPhone XRのデメリットは下記になります。
- 重量が重い
- カラーバリエーションにゴールドやシルバー、スペースグレイ、11の新色であるグリーンやパープルがない
- ストレージ容量に256GB、512GBがない
iPhone XRの考察
価格が値下がりしてさらにお求めやすくなった、ベゼルレスデザインのiPhoneです。
1年前のモデルですが、スペックも十分にあります。
ホームボタンなしで必要十分のスペックがあればいいという人は、iPhone XRがおすすめですね。
iPhone XRはこんな人におすすめ
iPhone XRはこんな人におすすめです。
こんな人におすすめ
- 性能にこだわりたいけど、なるべく安く済ませたい
- カラーバリエーションでブルーやコーラルがほしい
- 低価格でFace ID認証を使いたい
- 低価格で大きな画面を求める
※古いモデルは、販売終了の可能性がございます
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
iPhone 8 / 8 Plusのメリット・デメリット・考察
iPhone 8 / 8 Plusは、2017年に発売されたモデルです。
2年前のモデルのためスペックは少し劣るものの、ホームボタンあるため根強い人気です。
2度の値下げによりかなりお求めやすい価格になり、唯一のホームボタン付きであることから、古い機種の買い替え需要が見込まれますね。
iPhone 8 / 8 Plusの基本情報(特徴)
iPhone 8 / 8 Plusの基本情報(特徴)は、下記になります。
- 液晶サイズは8が4.7インチ、8 Plusが5.5インチ(ホームボタンあり)
- 重量は 8が148g、8 Plusが202g
- サイズは8が138.4mm × 67.3mm × 7.3mm、8 Plusが158.4mm x 78.1mm x 7.5mm
- ストレージは2種類(64GB、128GB)
- カラーバリエーションは3色(ゴールド、スペースグレイ、シルバー)
- チップは『A11 Bionic』搭載
- メインカメラは、8がシングルカメラで1200万画素、8 Plusがデュアルカメラで1200万画素
- フロントカメラは700万画素
- バッテリーの持ち具合は、ビデオ再生で最大13時間
- 認証方法はTouch ID認証
iPhone 8 / 8 Plusのメリット
iPhone 8 / 8 Plusのメリットは下記になります。
- ホームボタンがある(Touch ID認証ができる)
- 価格が一番安い
- 重量が一番軽い(ただし8 Plusは202gと重い)
- サイズは一番小型(※iPhone 8の場合)
iPhone 8 / 8 Plusのデメリット
iPhone 8 / 8 Plusのデメリットは下記になります。
- ストレージ容量に256GB、512GBがない
- スペックは最新機種と比べると劣る
- 将来的にiOSアップデートの対象外になるのが、ラインナップにある中では一番早い
iPhone 8 / 8 Plusの考察
iPhone 8の強みはなんといっても、ホームボタンありのTouch ID認証ができること。
Face ID認証が嫌な人は、自然と選択肢がiPhone 8シリーズになりますね。
スペックは最新機種に劣るものの、2020年以降のiPhoneのつなぎとしては安価なのが良いですね。
iPhone 8 / 8 Plusはこんな人におすすめ
iPhone 8 / 8 Plusはこんな人におすすめです。
こんな人におすすめ
- ホームボタンあり(指紋認証)のiPhoneがほしい
- なるべく安く済ませたい
- 最軽量のiPhoneを使いたい(※iPhone 8)
- 安価でなるべく大きい画面を求める(※iPhone 8 Plus)
※古いモデルは、販売終了の可能性がございます
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
【まとめ】2019年にiPhoneを買うならiPhone 8かiPhone 11がおすすめです
2019年にiPhoneを買うなら、『iPhone 8』か『iPhone 11』がおすすめです。
どちらを選ぶか迷うときは、下記を参考にしてみてください。
- iPhone 11
▶ホームボタンなし(Face ID認証)でハイスペック、カラーバリエーションも豊富で値段も抑えめのiPhoneがいい - iPhone 8
▶最安値、最軽量、小型で、唯一のホームボタンあり(Touch ID認証)のモデルのiPhoneがいい
僕はiPhone 8が一番おすすめです
iPhone 11とiPhone 8ですと、価格差で22,000円(税抜)ほどありますので、この価格差に見合うかどうかで判断してもいいですね。
ちなみに僕は、iPhone 11か8かで迷った結果、iPhone 8を購入しました。iPhone 8を選んだ理由については『iPhone 11ではなくiPhone 8を購入した4つの理由【ホームボタンは魅力】』で解説しています。
2019年10月には増税が施行されるため、買うのでしたら9月中にしましょう!
最後に、iPhoneの特徴とおすすめポイントを下記にまとめましたので、2019年にどのiPhoneを購入すべきか悩んでいる人の参考になれば幸いです。
iPhoneの特徴とおすすめポイント
- iPhone 11
【おすすめ度:☆☆☆】
▶XRの後継機でカメラ性能が上がり、スペックも高い。最新機種で、大きい端末の安い機種がほしいならおすすめ - iPhone 11 Pro / Pro Max
【おすすめ度:☆☆】
▶XSの後継機で、最新のハイスペック。カメラ性能を求めるならアリだが、価格は高い。つなぎで買うなら非推奨 - iPhone XS / XS Max
【おすすめ度:☆☆】
▶スペックは高いが、そのぶん価格も高い。Apple公式ストアでの取り扱いは終了。立ち位置は中途半端になった - iPhone XR
【おすすめ度:☆☆】
▶低価格でスペックが高い、ベゼルレスなiPhoneが欲しい人向け。ホームボタンなしの端末だと一番安い - iPhone 8 Plus
【おすすめ度:☆】
▶ホームボタンというメリットがある。ただし、価格やサイズはXRとあまり変わらない - iPhone 8
【おすすめ度:☆☆☆】
▶低価格なiPhoneが欲しい人向け。スペックも必要十分で、ホームボタンというメリットもある。僕個人としては一番おすすめ
あわせて読みたい
※携帯会社各社のiPhone 11シリーズの料金プランをまとめました。詳しくは『iPhone 11各種がいよいよ予約開始!携帯会社の料金プラン比較まとめ』をご確認いただけると幸いです。
※Apple公式ストアでは、iPhone XSやiPhone 7以下の取り扱いを終了していますが、ドコモやau、ソフトバンクのオンラインストアなどではまだ在庫があります。
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
[最終更新日]
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
[記事を書いた人]タストテン
横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。
ブログ開設1年で年間390万PVを達成。
当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。