Apple公式ストアでiPhone XRやiPhone 8が大幅値下げされましたが、携帯会社各社でも大幅な値下げが行われました。
という人のために、携帯会社各社の、旧モデル各種の最安値をまとめました
結論をまとめると、携帯会社各社で購入するなら、トータルでドコモが一番安くなります。
大手キャリアで旧モデルの購入を検討されている方の、参考になれば幸いです。
※この記事内の料金プランは、2019年9月13日現在のオンラインストアを参照にしたものです。増税やキャンペーンなどによって料金が変更になる場合がありますので、必ず購入前に公式ストアにて料金をご確認ください
※携帯会社各社のiPhone 11シリーズの価格については、『iPhone 11各種がいよいよ予約開始!携帯会社の料金プラン比較まとめ』でまとめています。
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
携帯会社でiPhoneを安く買うならどこがいい?【iPhone 8やXRが大幅値下げ】
Apple公式ストアだけでなく、ドコモ・au・ソフトバンクの携帯会社各社も大幅値下げになりました。
キャリアのスマホを使用されている方は、携帯会社各社の端末代金が気になると思います。
そこで、それぞれのキャリアの、最安値(※すべて64GBモデル)についてまとめましたので、参考になれば幸いです。
【参考】携帯会社各社の『iPhone 8 64GB』の最低価格一覧
参考として、携帯会社各社の、『iPhone 8 64GBモデル』の最低価格を一覧にしました。
下記の価格は、携帯会社各社のキャンペーンプログラム適用時の価格になります。
『iPhone 8 64GBモデル』の最低価格の一覧
- ドコモ▶44,064円
- au▶55,080円
- ソフトバンク▶40,320円
上記を見るとソフトバンクが最安値になりますが、ソフトバンクはプログラムの適用のために、『月額390円×24ヶ月(9,360円)』の利用料も必要になります。
また、auはオンラインショップで期間限定で割引キャンペーンも行っており、さらに『3,240円の割り引き』になります!
それぞれの料金も加味すると、下記の金額になります(※プログラム適用時の支払総額です)。
『iPhone 8 64GBモデル』の最低価格の一覧
- ドコモ▶44,064円
- au▶51,840円(※3,240円の割り引きを加味)
- ソフトバンク▶49,680円(※プログラム利用料の計9,360円を加味)
こうしてみると、ドコモが最安値になりました。
ドコモユーザーでしたらそのままドコモで機種変更を、ドコモ以外のユーザーでしたら他社からの乗り換え(MNP)も考慮してもよいですね。
キャンペーンの変更により料金が変更される場合もありますので、各公式オンラインショップで確認されるのが確実ですが、目安にはなると思います。
※携帯会社各社のiPhone 11シリーズの価格については、『iPhone 11各種がいよいよ予約開始!携帯会社の料金プラン比較まとめ』でまとめています。
ドコモの機種ごとの料金プラン一覧
ドコモの機種ごとの、最安値の料金プランを一覧でまとめました。
すべて64GBモデルの場合となります。
キャンペーンを適用した場合と、適用しない場合の料金プランをまとめていますので、参考になれば幸いです。
※iPhone 8 Plusについては、公式オンラインショップのラインナップになかったので省略しています
キャンペーンを適用した場合の、各端末の料金プラン
『スマホおかえしプログラム』を適用して購入する場合の、料金プランになります。
- iPhone 8 64GB▶44,064円(1,836円×24回)
- iPhone XR 64GB▶49,248円(2,052円×24回)
- iPhone X 64GB▶73,872円(3,078円×24回)
- iPhone XS Max 64GB▶81,648円(3,402円×24回)
※スマホおかえしプログラムを適用した場合の金額となります
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
キャンペーンを適用しない場合の、各端末の料金プラン
『スマホおかえしプログラム』を適用しないで購入する場合の、料金プランになります。
- iPhone 8 64GB▶66,096円(1,836円×36回)
- iPhone XR 64GB▶73,872円(2,052円×36回)
- iPhone XS 64GB▶110,808円(3,078円×36回)
- iPhone XS Max 64GB▶122,472円(3,402円×36回)
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
auの機種ごとの料金プラン一覧
auの機種ごとの、最安値の料金プランを一覧でまとめました。
キャンペーン期間中、下記の価格にさらに3,240円(税込)割引されます!
キャンペーンを適用した場合と、適用しない場合の料金プランをまとめていますので、参考になれば幸いです。
キャンペーンを適用した場合の、各端末の料金プラン
『アップグレードプログラムEX』を適用して購入する場合の、料金プランになります。
- iPhone 8 64GB▶55,080円(2,295円×24回)
- iPhone 8 Plus 64GB▶60,960円(2,540円×24回)
- iPhone XR 64GB▶58,560円(2,440円×24回)
- iPhone XS 64GB▶73,680円(3,070円×24回)
- iPhone XS Max 64GB▶80,160円(3,340円×24回)
※アップグレードプログラムEXを利用した場合の金額となります。
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
キャンペーンを適用しない場合の、各端末の料金プラン
『アップグレードプログラムEX』を適用しないで購入する場合の、料金プランになります。
- iPhone 8 64GB▶91,440円(1,905円×48回)
- iPhone 8 Plus 64GB▶103,200円(2,150円×48回)
- iPhone XR 64GB▶98,400円(円×48回)
- iPhone XS 64GB▶128,640円(2,680円×48回)
- iPhone XS Max 64GB▶141,600円(2,950円×48回)
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
ソフトバンクの機種ごとの料金プラン一覧
ソフトバンクの機種ごとの、最安値の料金プランを一覧でまとめました。
すべて64GBモデルの場合となります。
キャンペーンを適用した場合と、適用しない場合の料金プランをまとめていますので、参考になれば幸いです。
キャンペーンを適用した場合の、各端末の料金プラン
- iPhone 8 64GB▶40,320円(1,680円×24回)
- iPhone 8 Plus 64GB▶40,320円(1,680円×24回)
- iPhone XR 64GB▶46,800円(1,950円×24回)
- iPhone XS 64GB▶62,160円(2,590円×24回)
- iPhone XS Max 64GB▶68,640円(2,860円×24回)
※半額サポート+を利用した場合の金額となります。
※本プログラムに加入するためには、上記とは別に、『月額390円×24ヶ月』の利用料も必要になります。
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
キャンペーンを適用しない場合の、各端末の料金プラン
『半額サポート+』を適用しないで購入する場合の、料金プランになります。
- iPhone 8 64GB▶80,640円(1,680円×48回)
- iPhone 8 Plus 64GB▶80,640円(1,680円×48回)
- iPhone XR 64GB▶93,600円(1,950円×48回)
- iPhone XS 64GB▶124,320円(2,590円×48回)
- iPhone XS Max 64GB▶137,280円(2,860円×48回)
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
【まとめ】携帯会社でiPhoneを安く買うなら『ドコモ』がおすすめ
携帯会社でiPhoneを安く買うなら、『ドコモ』がおすすめです。
どの携帯会社でiPhoneを買うか悩んでいる方の判断材料になれば幸いです。
※携帯会社各社のiPhone 11シリーズの価格については、『iPhone 11各種がいよいよ予約開始!携帯会社の料金プラン比較まとめ』でまとめています。
※どの機種を購入するか迷っている方は、『【比較】2019年にiPhoneを買うならおすすめの機種はどれ?【増税前に決断】』も参考になるかもしれません。
あわせて読みたい
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
[最終更新日]
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
[記事を書いた人]タストテン
横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。
ブログ開設1年で年間390万PVを達成。
当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。