logo

ライフハック

集中力を高める音楽は『環境音』がおすすめ!【仕事や勉強が捗ります】

[最終更新日]

集中力を高める音楽は『環境音』がおすすめ!【仕事や勉強が捗ります】

※当サイトでは、記事内に広告を含む場合があります。

  • 『図書館で勉強していると、なぜか集中できない…』
  • 『好きな音楽を聴いて集中しようとしたけど、曲に夢中になって作業が進まなかった…』

こんな悩みに答えます。

こんにちは、タストテンです。

仕事や勉強で集中したいときに、音楽を聴くことってありますよね。

音楽は集中力を高める効果がありますが、曲によっては逆に集中力の低下を招く場合もあることをご存知ですか?

そこで今回は、音楽で集中力を高めたいという点について解説しつつ、おすすめの音楽も紹介しますね。

この記事では、下記の流れで順番に解説していきます。

  1. 集中力を高めたいからと静かな場所で作業すると逆に集中できない
  2. 集中力を高める音楽は『環境音のBGM』がおすすめ
  3. 集中力を高める、効果的な環境音は?
  4. 集中力を高める音楽として好きな曲を聴くのは逆効果の恐れあり

結論を簡潔にまとめますと、『集中力を高めるのに効果的な音楽は、環境音(ナチュラルサウンド)』です。

それでは、詳しく解説していきますね。

集中力を高めたいからと静かな場所で作業すると逆に集中できない

集中力を高めたいからと静かな場所で作業すると逆に集中できない

静かな場所で作業ををしようとすると、かえって集中できない場合がありませんか?

静かな場所とは、『音が遮られた自室』や『図書館』などが該当しますよね。

  • 『周囲の音がなければ集中できそう』
  • 『図書館は静かな場所だから集中できそう』

と感じる人も多いと思いますが、実際は音がないと落ち着かなかったり、気になってしまいます。
なぜなら、脳は『視覚』と『聴力』に大きく依存していて、音がないと不安を感じてしまうからです。

極端な実験データがあり、下記になります。

真っ暗で無音な閉鎖空間にいると、人間は数時間もしないうちに『精神的に耐えられなくなる』といわれています。

人は無意識のうちに音を頼りにしていて、無音の状態でも『音』を探してしまいます。

そうなると聴覚の感覚が研ぎ澄まされ、キーボードのタイピング音や自分の呼吸音、服が擦れる音などの作業音が際立つ(敏感になる)ようになってしまいます。

そのため、少なからず『環境音』が必要になります。

『環境音って何?』という方もいると思いますので、次の項で解説しますね

集中力を高める音楽は『環境音のBGM』がおすすめ

集中力を高める音楽は『環境音のBGM』がおすすめ

環境音って何?

環境音とは、『自分が気にならない音(無意識に聞いている音)』のことです。
別名、ナチュラルサウンドとも呼ばれていますね。

環境音(ナチュラルサウンド)に該当する音は、主に下記になります。

  • 周囲の話し声
  • 車やバイクの音
  • 足音

※本人が気にならない音ならば、基本的に環境音に該当します

集中力を高める音楽のなかでも、『環境音』が非常に効果的になります。

ただし、環境音となりえるのは、『本人が気にならない音』に限ります。

下記のような場合はどうでしょうか?

たとえば、カフェで集中して勉強していたところに、うるさくしゃべる人が隣のテーブルにやってきました。

さっきまでは環境音でしたが、うるさい会話により気が散ってしまうこともありますよね。
これではもう、『周囲の話し声』がうるさくて、環境音ではなくなります。

『自分が気になる音(意識的に聴いている音)』になってしまったからですね。

このように、本人の認識によっても、環境音が変わってしまいます。

そういうときは、イヤホンなどで、他の環境音を聴くのも良いですね。

次の項で、集中力を高めるのに効果的な環境音を解説します。

集中力を高める、効果的な環境音は?

集中力を高める、効果的な環境音は?

集中力を高める、効果的な環境音は、下記になります。

  • 環境音(ナチュラルサウンド)のBGM
  • 雨の音(水の音)
  • ホワイトノイズ

それぞれ解説しますね。

環境音(ナチュラルサウンド)のBGM

環境音(ナチュラルサウンド)のBGMを聴くことで、集中力を高めることができます。

環境音のBGMは、YouTubeなどにも、『勉強用BGM』や『作業用BGM』などで検索すれば多数出てきますね。

自室ですと静かになるため、僕も環境音のBGMを聴いて作業していますね。

余談ですが、環境音のBGMを聴く場合は、イヤホンよりもスピーカーで聴いたほうが、自然音に聞こえやすいです。
そのため、自室などでしたらスピーカーで聴くことをおすすめします。

雨の音(水の音)

雨の音は一定で、『雑音(ノイズ)に近い音』になります。

『一定の音』は、集中力を高めるのに非常に効果的になります。

雨の音は、先ほど紹介した『環境音のBGM』でも聴くことができます。

また、雨の音に限らず、波の音や川の流れる音なども一定のリズムがあるため、集中力を高めるのにとても効果的ですね。

ホワイトノイズ

ホワイトノイズは雑音(ノイズ)の一種です。
あらゆる周波数を等しく含む、『ザーッ』としたテレビの砂嵐のような音がホワイトノイズになります。

このホワイトノイズも、YouTubeで探せば見つかりますね。

ちなみに、『ホワイトノイズを発生させるスピーカー』も発売されています。

下記の製品は、6種類のホワイトノイズのほか、ヒーリングサウンドも収録されています。
タイマー付きなので、仕事や勉強、寝るときにも効果的ですね。

集中力を高める音楽として好きな曲を聴くのは逆効果の恐れあり

集中力を高める音楽として好きな曲を聴くのは逆効果の恐れあり

前の項で、集中力を高める音楽として、『環境音』をBGM代わりにすることをおすすめしました。

しかし、環境音を聴くより、『自分の好きな音楽を聴いて集中したい!』という人のほうが多いと思います。

集中力を高めたいときによくあるのが、『好きな音楽を聴く』ですよね。

好きな曲を聴いてテンションを上げたり、もしくは癒し系の曲を聴いて心を落ち着かせたりします。

しかし、好きな音楽を聴くことで、その曲に夢中になり、かえって集中できない場合もあります。

僕もよくあるのですが、ボーカルを含む楽曲を聴くと、わりと高確率でその曲に没頭してしまい、集中できません。

そのため、好きな音楽を聴く場合は、『インストゥルメンタル(ボーカルのない曲)』を聴くのがおすすめです。

また、なるべくなら『繰り返しが多い曲』が望ましいです。
『繰り返し』は集中するのに向いているからですね。

他にも、『短めの曲をリピートで何度もくり返す』のも良いですね。

とはいえ、リピートしていると飽きてしまうかもしれませんので、いくつか楽曲を選んでおくことをおすすめします。

このように、『環境音は嫌だ』という方は、下記に該当する好きな曲でもOKです。

  • ボーカルのない『インストゥルメンタル』
  • 繰り返しが多い曲
  • 短めの曲

どうしてもボーカル楽曲では集中できない人は、上記もしくは環境音を試してみてくださいね。

[最終更新日]

ライフハック

\ iPhoneを公式ショップで確認 /

プロフィール

[記事を書いた人]タストテン

横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。 ブログ開設1年で年間390万PVを達成。

当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。