logo

ライフハック

【先延ばししてしまう…】先送り癖を克服するためには『今からやろう』

[最終更新日]

【先延ばししてしまう…】先送り癖を克服するためには『今からやろう』

※当サイトでは、記事内に広告を含む場合があります。

  • 『今日はもういいや。明日からやろう』

そう言って明日になってもやらない、ほとんど進まないというパターンはよくある話だと思います。

このような『先延ばし』は、先延ばし症候群とも呼ばれています。

今回は、行動を先延ばしにしてしまう人のために、改善できるキッカケになれば幸いです。

先日書いた下記の記事の補足的な内容ですので、興味がありましたら下記の記事も読んでみてください。

理由のない『先延ばし』はやめましょう

下記のように、とくに理由もなく先延ばししてしまうときって、ありませんか?

  • 掃除するのがめんどくさいから今度やろう
  • 夏休みの宿題はいつもギリギリまで放ったらかしている
  • 試験前日になって、慌てて一夜漬けする
  • 早くやろうとは思ってたけど、結局ギリギリまで手付かずになってしまった

こういった行動が、先延ばし症候群にあたります。

きちんとタスク管理をして、計画的に先延ばしをするのであれば良いのですが、上記のような例では、たいてい後々になって困ることになります。

理由もなく先延ばす行為は意味がなく、後で困るだけなのでやめましょう。

先延ばしにしてしまう主な理由は?

先延ばしにしてしまう主な理由は、下記になります。

  • めんどくさい、やる気が出ない
  • 完璧主義である
  • 優柔不断だから
  • 失敗を恐れている
  • やり方がわからないから

これらを分類すると、

  • ストレス(めんどくさい、やる気が出ない)
  • 性格(完璧主義・優柔不断)
  • 恐怖心(失敗が怖い・やり方がわからない)

の3つに分けることができます。

ストレス

  • 与えられた仕事がめんどくさいから、後まわしにする
  • 夏休みの宿題なんてやる気が出ない

めんどくさいものはストレスになるから、後まわしにするパターンです。

でも、後まわしにしたからといって、ストレスが無くなるわけではないですよね?
むしろ、締切に追われて余計にストレスを感じるかもしれません。

めんどくさい作業なら、マニュアル化や自動化を試みたり、誰かと共同作業にしたりと工夫してみましょう。

締め切りギリギリになって他の人にヘルプを出すようでは、その人にも迷惑になってしまいます。

性格

  • 完璧な計画を組み立てるまで始めない
  • 選択肢に悩んでいつまでも決められないから後で考える

完璧主義な人の中には、完璧になる材料が揃うまで始めない人がいます。

ですが、どんなものにも『想定外』はありえます。
どんなに精密なプランを組み立てても、想定外な事態で大幅な修正が必要になることもあります。

先延ばしにしていたら、想定外ひとつでスケジュールが厳しくなることもありえますので、最初から完璧を求めすぎないようにしましょう。

優柔不断で先延ばしにしてしまう人は、周囲に相談する、調べる、過去の経験から判断することで、早い段階で決めるように心がけましょう。
いつまでも悩んでいても、良い解決方法が見つかるわけではありません。

恐怖心

  • 失敗するのが嫌だから手を付けるのが恐い
  • やり方が分からなくて行動に移せない

恐怖心は、失敗が恐い、未知が恐いといったことになります。

ただ、失敗を恐れているだけでは先延ばしにしたって何も解決しません。
やり方が分からなくて行動に移せないのも同様です。

結局、先延ばしにして辛い思いをしてしまい、再び同じような場面になったときに、同じことを繰り返してしまいます。

失敗が恐いなら、誰かに頼ってみるのも手です。
やり方がわからないのなら調べればいいですし、人に聞くのもアリです。

先延ばしにせず、すぐに行動に移すことが大切です。

行動先延ばし型は、条件が整うのを待っている

行動先延ばし型は、『今』より良い条件が整うまで行動しません。

  • 失敗が恐いから、完璧な計画ができたら始めよう
  • やる気になったらやろう
  • 良いアイデアが浮かぶまで待ってる

でも、本当にその時が来るのでしょうか?
行動しなければ、始まらないのではないでしょうか?

失敗を恐れているなら、なおさら今すぐ始めるべき

失敗を恐れているのでしたら、やりながら軌道修正していきましょう。
恐れているだけでは、いつまでも始めることができませんし、失敗について悩み続けるだけです。

世の中の成功者たちも皆、失敗をし、それを糧にしています。
始めから失敗を恐れていては、新しいことにチャレンジすることもできません。

やる気になるまで始めない人はいつ始めるの?

一昔前に流行した言葉があります。

『いつやるか? 今でしょ!』

です。
林 修氏の有名な言葉ですよね。
まさにその言葉通りです。

やる気になるのは、いつでしょうか?
そういって、いつも先送りにしていませんか?

だったら、今すぐ始めてみましょう。
無計画でも『とりあえず始める』ことで、やっているうちにやる気が高まってきます。
やる気は、やっているうちに勝手についてきます。

良いアイデアが浮かぶまで待つぐらいなら、今すぐ始めるべき

こちらも、『今でしょ!』と言わんばかりの状況です。
アイデアはじっと待ってても浮かぶとは限りません。

やっているうちに新たなアイデア、改善案はいくらでも浮かんできます。
むしろ、失敗から良いアイデアが浮かんでくることだってあります。

アイデアが浮かぶまで待つという、机上の空論めいた行為はやめて、今すぐ始めてみましょう。

【結論】先延ばしにしても、状況が良くなることはほとんどありません

結論としては、先延ばしにしたからといって、状況が良くなることはほとんどありません。

  • タスクがめんどくさいから後でやろう
    →後まわしにして、そのタスクが楽になりますか?
  • 責任重大な仕事を頼まれてしまった。失敗が恐いから後でやろう
    →先延ばしにした結果、慌てたり焦ったりして追い込まれていませんか?

結局、先延ばしにしたからといって、事態が好転することはほとんどありません。
なので、先延ばしにして追い込まれるぐらいなら、今すぐに始めてみませんか?

先日書いた、『やる気が出ないときは『とりあえず始める』。やる気は後からついてきます』の補足的な記事になりましたが、先延ばしにしても良いことはほとんどありませんので、無計画でも『とりあえず始める』ことが重要です。

明日からやるではなく、今からやりましょう!

[最終更新日]

ライフハック

\ iPhoneを公式ショップで確認 /

プロフィール

[記事を書いた人]タストテン

横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。 ブログ開設1年で年間390万PVを達成。

当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。