こんな悩みに答えます。
こんにちは、タストテンです。
折りたたみ式のスマホスタンドって、たくさん種類があって迷いますよね。
Amazonでもたくさん取り扱っていますが、『どれを選べばいいのかわからない!』という人のために、僕が使っているおすすめできるスマホスタンドを紹介します。
この記事では、下記の流れで順番に解説していきますね。
- 折りたたみ式スマホスタンドのレビュー
- レビューしている折りたたみ式スマホスタンドの良いところを紹介
数ある折りたたみ式スマホスタンドの中で、僕が実際に使って良かった物なので、まずはご一読いただけると幸いです。
それでは、詳しく解説していきますね。
【AKEIE】折りたたみ式スマホスタンドのレビュー
今回紹介する折りたたみ式スマホスタンドは、AKEIEというメーカーのものになり、下記になります。
このスマホスタンドを購入した理由は下記になります。
- 角度調整機能がついている
- 折りたたんでコンパクトにすることができる
- 比較的軽い(78.3g)
- デザインが良い
- 価格が安い
- Amazonのレビューも良かった
以上に惹かれて購入しました。
外観写真を何枚か掲載しますね。
🔻iPhone SEを乗せた時
🔻何も乗せていない時
🔻折りたたんだ時
【補足】本体スペック
- 材質:アルミ
- サイズ:8.7cm x 7cm x 6.7cm
- 重さ:78.3g
折りたたみ式スマホスタンドの良いところ
この製品の良いところは下記になります。
- 折りたたむことができるので、コンパクト
- 角度調整機能(チルト機能)つきなので、スマホを最適な角度にできる
- デザインが良い
- タブレットも乗せることができる
それぞれ解説しますね。
折りたたむことができるので、コンパクト
写真の通り、折りたたみ式のスマホスタンドなのでコンパクトになります。
バッグのちょっとしたスペースにも収納できますし、本体の重量も78.3gとそこまで重くないので、外出時に持ち運んでも気になりません。
喫茶店や職場のデスクなど、ちょっとしたスペースでも邪魔にならないサイズです。
折りたたむことで、ポケットに入るほどコンパクトになるのが最大の魅力ですね。
角度調整機能(チルト機能)つきなので、スマホを最適な角度にできる
このスマホスタンドは、角度を調整する機能が2ヶ所あり、それぞれで角度を調節することができます。
2ヶ所とも、角度を最大270°回転させることができ、ちゃんとその角度で固定できるので、『乗せたらスマホの重みでずれていく』といったことはありません。
iPad miniを乗せても固定されるので、かなりしっかりしていますね
デザインが良い
見た目のデザインがオシャレで良いのもポイントです。
見た目だけでなく、充電用のケーブルを通すための穴もちゃんと加工されているため、機能性に優れています。
パッと見ただけでは安っぽく見えないのもグッドです
タブレットも乗せることができる
このスマホスタンドは、10インチまでのタブレット端末も乗せることができます。
iPad miniは、縦向きでも横向きでも乗せることができました。
ただ、縦向きだとちょっと不安定に感じますね。
新型iPad mini 5が発売されましたし、出先に一緒に持っていく時にも併用できますのでおすすめです。
さいごに
出先にiPad miniを持ち歩くことが多いので、折りたたみ式で角度調整ができるコンパクトなスマホスタンドを探していました。
この商品なら、喫茶店で動画を観るときにも角度を微調整できるので便利ですね。
折りたたみ式のコンパクトなスマホスタンドをお探しでしたら、こちらの商品がおすすめです。
あわせて読みたい
[最終更新日]
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
[記事を書いた人]タストテン
横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。
ブログ開設1年で年間390万PVを達成。
当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。