※当サイトでは、記事内に広告を含む場合があります。
こんにちは、タストテンです。
2019年版の新型iPad mini 5(第5世代アイパッドミニ)が発売しましたね!
Apple Pencil第1世代に対応やA12 Bionicチップ搭載しています。価格などの詳細もまとめています。
2019年版の新型iPad mini 5のスペックについてまとめたので、参考になれば幸いです。
※2019年版の新型iPad mini(アイパッドミニ)の発表に伴い、今までのナンバリングがなくなりました。当ブログでは『2019年版の新型iPad mini 5』といった感じで表記揺れに対応しています。
また、記事の末尾に『2019年版の新型iPad mini 5』と『旧型iPad mini 4』の大まかな比較も載せますので、併せて参考になれば幸いです。
- 2019年版の新型iPad mini 5の発売日は、店頭とオンラインストアで異なります
- 2019年版の新型iPad mini 5のディスプレイはあまり変更なし
- 2019年版の新型iPad mini 5の認証方法は、Touch ID認証
- 2019年版の新型iPad mini 5は『A12 Bionic』チップ搭載
- 2019年版の新型iPad mini 5は、Apple Pencil第1世代に対応
- 2019年版の新型iPad mini 5の仕上げ(色)は、ゴールド、シルバー、スペースグレイの3色
- 2019年版の新型iPad mini 5は、Bluetoothキーボードに対応
- 2019年版の新型iPad mini 5の重量は、Wi-Fiモデルで300.5グラム、セルラーモデルが308.2グラム
- 2019年版の新型iPad mini 5のバッテリーの持ちは最大10時間
- 2019年版の新型iPad mini 5のフロントカメラは700万画素、バックカメラは800万画素
- 2019年版の新型iPad mini 5もイヤホンジャックは『搭載』
- 2019年版の新型iPad mini 5の容量は、64GBもしくは256GBの2択
- 2019年版の新型iPad mini 5の価格は?
- 2019年版の新型iPad mini 5とiPad mini 4の性能比較
- 【まとめ】最新iPadはすべてApple Pencilに対応。あなたはどれを買いますか?
2019年版の新型iPad mini 5の発売日は、店頭とオンラインストアで異なります
新型iPad mini 5の予約受付がAppleオンラインストアで開始されました。
新型iPad mini 5の発売日は、店頭とオンラインストアで異なります。
まだ予定となっていますが、新型iPad mini 5を最速で購入したい場合は、店頭での購入をオススメします。
ちなみに店舗の発売日=販売開始日は、ヨドバシ・ドット・コムでも確認することができますね。
Appleオンラインストアで購入される場合は、予約するタイミングによっては3月30日以降にずれ込むため、購入希望の場合はお早めの決断をオススメします。
また、Amazonなどでも取り扱っており、今のところ3月28日以降にお届けできるようです。
Wi-Fi版の新型iPad mini 5の購入を検討している人で、普段からAmazonを利用している人は、Amazonで購入したほうが良いですね。
🔻64GB版の新型iPad mini 5(Wi-Fi版)はこちら(※リンク先でカラーバリエーションも選べます)
🔻256GB版の新型iPad mini 5(Wi-Fi版)はこちらこちら(※リンク先でカラーバリエーションも選べます)
ちなみに、第1世代のApple PencilもAmazonで購入できますので、手書きメモや絵を描きたい人は合わせて購入することをおすすめします。
Apple Pencilは人気で売り切れることもありますので、お早めにどうぞ。
2019年版の新型iPad mini 5のディスプレイはあまり変更なし
新型iPad mini 5の端末サイズは『7.9インチ』で、iPad mini 4と同様の『Retinaディスプレイ』になります。
新しい機能としては、新型iPad mini 5では『True Tone』ディスプレイ機能が搭載されます。
※True Toneとは、状況に応じて最適な色合いに調節する機能のことです。周囲の光の色によって見え方が変化するのを可能な限り抑え、本来の色味に近づけます。
解像度に関しては、旧型のiPad mini 4と同様で、『2,048px x 1,536px / 326ppi』となっています。
新型iPad mini 5のディスプレイに関しては、iPad mini 4とあまり変わらないようです。
2019年版の新型iPad mini 5の認証方法は、Touch ID認証
新型iPad mini 5の認証方法は、iPad mini 4と同様の『Touch ID認証』になります。
さすがに2018年版のiPad ProのようにFace ID認証にはなりませんでしたが、従来の『Touch ID認証』の方が良いという人も多いので、機能変更がないのはむしろ朗報かもしれません。
外観面では大きな変更がみられないので、従来のiPad mini 4を使用しているユーザーでも問題なく移行できそうですね。
2019年版の新型iPad mini 5は『A12 Bionic』チップ搭載
今回の目玉アップデートのひとつですね。
新型iPad mini 5には『A12 Bionic』チップが搭載されます。これは、iPhone XSと同等の性能を持ちます。
旧型のiPad mini 4が『A8チップ』でしたので、大幅なアップデートとなりました。
iPad mini 4ですと性能が低いと感じる人が多かっただけに、チップ性能の大幅なアップデートはありがたいですね。
2019年版の新型iPad mini 5は、Apple Pencil第1世代に対応
今回の目玉アップデートその2ですね。
新型iPad mini 5では、第1世代のApple Pencilに対応します。
ただし注意してほしいのは、『第2世代のApple Pencilには対応していない』点です。
僕も第1世代のApple Pencilは所持していないので、新型iPadmini5購入時に併せて購入することになりそうです
とはいえ、新型iPad mini 5で手書きメモや絵を描くといったことをしないのであれば、この機能は気にする必要はありませんね。
そのあたりは個々の用途によります。Apple Pencilは割と高価なので、明確な用途がなければ、Apple Pencil第1世代は無理して購入する必要はありません。
2019年版の新型iPad mini 5の仕上げ(色)は、ゴールド、シルバー、スペースグレイの3色
新型iPad mini 5のカラーリングは、ゴールド、シルバー、スペースグレイの3色になります。
カラーリング自体はiPad mini 4の時と同じですが、気になるのは、『ゴールドの色味』ですね。
Apple公式サイトで確認する限りでは、『少しピンクがかったゴールド(ローズゴールドっぽい?)』に見えます。
もちろん現物でないと判断はできませんが、『iPad mini 4のゴールド』を期待して購入すると、色味の違いに戸惑う可能性があります。
他の色もそうですが、色味を重視するのであれば、店舗で直接確認するのがおすすめです。
2019年版の新型iPad mini 5は、Bluetoothキーボードに対応
新型iPad mini 5は、iPad mini 4と同様に、Bluetoothキーボードに対応しています。
ただし、『Smart Keyboard Folioには対応していません』のでご注意ください。
実は新型iPad mini 5のSmart Keyboard Folioには期待していたのですが、対応しないとのことでちょっと残念ですね。
新型iPad mini 5サイズですと、キーピッチが厳しくて対応できないのかもしれません。
2019年版の新型iPad mini 5の重量は、Wi-Fiモデルで300.5グラム、セルラーモデルが308.2グラム
新型iPad mini 5の重量は、Wi-Fiモデルで300.5グラム、セルラーモデルが308.2グラムになります。
旧型のiPad mini 4と比較すると、3~4グラムほど重くなっています。
個人的には誤差レベルですね。やはり軽量でコンパクトな新型iPad mini 5は魅力的です。
このあたりは外観がiPad mini 4とほとんど変わらないため、あまり気にしなくても良さそうです。
2019年版の新型iPad mini 5のバッテリーの持ちは最大10時間
新型iPad mini 5のバッテリーの持ちは、iPad mini 4とほぼ変わりません。
Wi-Fi使用時にネットの利用やビデオ・オーディオ再生する際に最大10時間持ちます。
外観がほとんど変わらない=積めるバッテリーもほぼ変わらないといった感じでしょうか
よほどガッツリ使う人でない限りは問題なさそうですね。
2019年版の新型iPad mini 5のフロントカメラは700万画素、バックカメラは800万画素
新型iPad mini 5のカメラ性能は、フロントカメラは700万画素、バックカメラ(背面のリアカメラ)は800万画素になります。
バックカメラに関してはiPad mini 4と同じですが、フロントカメラは120万画素→700万画素と、大幅なアップデートを遂げています。
フロントカメラは性能が低かっただけに、大幅なアップデートになりました。
自撮り、YouTuberのような撮影に対して意識したアップデートになったと思います
バックカメラに関しては、確認できる限りは変更がなさそうです。
iPhone XSや2018年版iPad Proなどと比較すると物足りないですが、『カメラの出っ張りがない』という点においては素晴らしいです。
人によりますが、僕は新型iPad mini 5で撮影をする予定がないので、『カメラが出っ張らない仕様のままにした』のは嬉しいですね。
2019年版の新型iPad mini 5もイヤホンジャックは『搭載』
2019年版の新型iPad mini 5もiPad mini 4と同様に、イヤホンジャックは『搭載』されています。
有線イヤホンを引き続き使用できるので、ゲームをするユーザーには特にありがたいですね。
僕の場合、新型iPad miniを使用するタイミングは自宅か喫茶店などになり、有線ケーブルを気にしないので、イヤホンジャック対応というだけで素晴らしく感じます
全体的に、外観に大きな変更がないのが良い感じに作用していますね。これでしたら、将来的に発売される可能性のあるベゼルレス版iPad mini(iPad mini Pro)が発売されたとしても十分に差別化できそうです。
2019年版の新型iPad mini 5の容量は、64GBもしくは256GBの2択
2019年版の新型iPad mini 5の容量は、64GBもしくは256GBの2択になります。
- 新型iPad mini 5をガッツリ使う人(ゲームや写真、動画など)→256GB
- 新型iPad mini 5をそんなに使わない、クラウドサービスを利用する人→64GB
ストレージの選択肢は、上記のような選択肢になりそうですね。
128GBの選択肢がないのは残念ですが、最近の流れからすると仕方ないのかもしれません。
容量に関しては、個々の用途に合わせて選択しましょう。
2019年版の新型iPad mini 5の価格は?
2019年版の新型iPad mini 5の価格は下記になります(※すべて『税別』で表記しています)。
Wi-Fiモデル | Wi-Fi+セルラーモデル | |
---|---|---|
64GB | 4万5800円 | 6万2800円 |
256GB | 6万2800円 | 7万7800円 |
※それぞれ『税別』です。
新型のiPad mini 5は大幅なアップデートを遂げましたので、個人的にはそこまで割高には感じませんね
2019年版の新型iPad mini 5とiPad mini 4の性能比較
2019年版の新型iPad mini 5とiPad mini 4の性能を比較したものなので、参考になれば幸いです。
新型iPad mini 5とiPad mini 4の外観の違い
新型iPad mini 5 | iPad mini 4 | |
---|---|---|
端末サイズ | 7.9インチ | 7.9インチ |
カラー | シルバー スペースグレイ ゴールド(※色味注意) | シルバー スペースグレイ ゴールド |
高さ | 203.2mm | 203.2mm |
幅 | 134.8mm | 134.8mm |
厚さ | 6.1mm | 6.1mm |
重量(Wi-Fiモデル) | 300.5グラム | 298.8グラム |
重量(セルラーモデル) | 308.2グラム | 304グラム |
イヤホンジャック | 搭載 | 搭載 |
認証方法 | Touch ID認証 | Touch ID認証 |
新型iPad mini 5とiPad mini 4のスペックの違い
新型iPad mini 5 | iPad mini 4 | |
---|---|---|
チップセット | A12 Bionic | A8 |
Apple Pencil | 第1世代 対応 | 非対応 |
Bluetoothキーボード | 対応 | 対応 |
Smart Keyboard | 非対応 | 非対応 |
バッテリー | 最大10時間 | 最大10時間 |
フロントカメラ | 700万画素 | 120万画素 |
バックカメラ | 800万画素 | 800万画素 |
容量 | 64GB / 256GB | 16GB / 32GB / 64GB / 128GB |
こうして比較すると、新型iPad mini 5と旧型のiPad mini 4ではかなりの差があることがわかりますね。
今回の大幅なアップデートを考えると、今あえてiPad mini 4を買うという選択肢はなさそうです。新型iPad mini 5一択ですね。
ちなみに、iPad mini 4に関しては『iPad mini 4は価格だけじゃない魅力がある!3年使用して良い所を紹介』でもレビューをしていますので、参考になれば幸いです。
【まとめ】最新iPadはすべてApple Pencilに対応。あなたはどれを買いますか?
2019年版の新型iPad mini 5は大幅なアップデートをしました。
特にチップ性能が上がったり、Apple Pencil第1世代に対応するといった点が注目されます。
Apple Pencilに関しては、最新のタブレットですべて対応することが決まりました。これにより、下記のように選択肢が広がったのではないでしょうか。
新型iPadの選択肢
- 持ち運びを考慮、コンパクトさを重視する、手軽にメモをしたい人
→新型iPad mini 5 - できる限り大型のタブレットでメモをする、絵を描きたい人
→2018年版の新型iPad Pro - 費用を抑えつつ、できるだけ大きいタブレットでメモを取りたい、絵を描きたい人
→新型iPad Air
という選択肢になりそうですね。
新型のiPadはナンバリングがなくなるため混乱しがちですが、考慮するタブレットは、上記の3パターンで良いのかなと思います。
ちなみに、新型iPad Airも発売が決定しました。新型のiPad mini 5と同様に、予約受付中になります。
新型iPad Airの最新情報に関しては『2019年の新型iPad Air(10.5インチ)の最新情報!発売日や価格も解説』にまとめていますので、興味がありましたら読んでみてください。
新型iPad mini 5は性能が大幅にアップデートされるので、すでにiPad mini 4を所持しているユーザーも買い替えを検討できますね。
僕もiPad mini 4を所持していますが、新型iPad mini 5に買い換える予定です
注意点としては、Apple Pencilに関しては第1世代のみ対応なのと、ゴールドの色味ですね。
ゴールドは色味がローズゴールドっぽい感じなので、実機を確認したほうが良さそうです。
購入を検討される方は、家電量販店などで実機を確認してからの購入をオススメします。
一時期はiPad miniは販売中止とまで噂されていただけに、今回の発売は大変嬉しいものがあります。
2019年3月25日には、Apple発表会イベントが開催されることが決定しました。そこでも、新型iPad mini 5に関する最新情報が発表されるかもしれませんね。
今後も、新型のiPad mini 5に関して新しい情報が出てきましたら、随時更新していきますね。
新型iPad mini 5はAmazonでも購入することができます
新型iPad mini 5はAmazonなどでも取り扱っており、今のところ3月28日以降にお届けできるようです。
Wi-Fi版の新型iPad mini 5の購入を検討している人で、普段からAmazonを利用している人は、Amazonで購入したほうが良いですね。
🔻64GB版の新型iPad mini 5(Wi-Fi版)はこちら(※リンク先でカラーバリエーションも選べます)
🔻256GB版の新型iPad mini 5(Wi-Fi版)はこちらこちら(※リンク先でカラーバリエーションも選べます)
ちなみに、『第1世代のApple PencilもAmazonで購入できます』ので、手書きメモや絵を描きたい人は合わせて購入することをおすすめします。
Apple Pencilは人気で売り切れることもありますので、お早めにどうぞ。
新型iPad mini 5のアクセサリーや周辺機器をお探しの人へ
新型iPad mini 5は、外観がほぼiPad mini 4のため、既存のiPad miniで使用できるアクセサリーや周辺機器も利用できる可能性があります。
新型iPad mini 5のアクセサリーや周辺機器に関しては、『【2019最新版】iPad miniにおすすめのアクセサリーや周辺機器11種を厳選』で色々なおすすめアイテムを紹介していますので、興味がありましたら読んでみてください。
あわせて読みたい
- 2019年iPad mini 5の噂やリーク情報まとめ!新型の発売日や価格は?
- 2019年新型のiPad 10インチ(第7世代)とiPad miniはいつ発売する?
- iPadで何ができるの?自分に合った使い方を見つけてiPadを使いこなそう
- iOS 13でiPhone SEやiPad mini 4がアップデート対象外になるって本当?
- Appleのスペシャルイベントが3月25日に開催。新型iPadなどの発表も?
- 1日2食は青汁で栄養を補うのがオススメ!【健康的に痩せる】
- 【決断】仕事が合わないなら辞めませんか?【辛いなら無理しない】
- 【知らないと損】Amazonプライムの会員特典を活用しよう【30日の無料体験】
[最終更新日]
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
[記事を書いた人]タストテン
横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。
ブログ開設1年で年間390万PVを達成。
当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。