※当サイトでは、記事内に広告を含む場合があります。
冬のこの時季、寒くて眠れないことってありませんか?
そういう時は毛布を1枚追加したり、インナーを着込んだり、暖房をつけたり湯たんぽを使うなどして、寒さ対策をすると思います。
寒い夜は睡眠時に靴下を履く人が多くなりますが、靴下を履いて寝るのはあまり良くありません(理由は後述します)。
靴下は良くありませんが、替わりにおすすめできるのが、『レッグウォーマーを履く』ことです。
今回は、靴下を履いて寝てはいけない理由と、レッグウォーマーを履いて寝ることによる効果やレッグウォーマーの選び方を解説していきます。
靴下を履いて寝てはいけない理由は?
冒頭でも書きましたが、靴下を履いて寝ることダメな理由があります。
下記にその理由をまとめました。
ダメな理由
- 締めつけ具合が悪いから
- 汗の放湿性が悪いから
- 体温調節がうまくできなくなるから
ひとつずつ解説します。
締めつけ具合が悪いから
靴下のほとんどは、歩行時にずり落ちないように、靴下の口のゴムで足を締めつけています。
締めつけのキツイ靴下の場合は、脱いだ時にゴム跡がつくほどですよね。
歩いているときは血行が促進されているため問題ないのですが、寝ている状態というのは動かないため、足の血行が悪くなってしまいます。
その結果、暖めるために靴下を履いたのに、かえって寒さを感じてしまいます。
汗の放湿性が悪いから
人間は寝ている時も多量の汗をかきます。それは冬場でも同様です。
汗をかくことで靴下が湿り、つま先を覆っているため放湿性が悪く、乾きにくいです。
結局、こちらもかえって足元が冷たくなってしまうのです。
暖かくするために靴下を履いているのに、これでは逆効果ですよね。
体温調節がうまくいかなくなるから
寝ている時に、体温を調節するために足の裏から多量に汗をかきます。
靴下を履いていると余計に汗をかいてしまい、体温調節がうまくいかなくなります。
汗を余計にかいた結果、体温が低下してしまいます。
以上の理由により、靴下を履いて寝ても暖かくなるどころか、逆に冷えてしまうことになります。
靴下を履いても、寒さ対策にならないということですね。
それでも、どうしても靴下を履いて寝たい場合は?
どうしても靴下を履いて寝たい場合は、放湿性のあるシルク生地の靴下を履きましょう。
また、生地が薄く、口のゴムが緩めの靴下を履くことで、血行も悪くなりにくくなります。
でも、その靴下を改めて用意するより、レッグウォーマーを履いた方が良いです。
寝るときはレッグウォーマーがおすすめ
寒くて眠れないという人は、靴下ではなくレッグウォーマーを履いて寝るのがおすすめです。
レッグウォーマーは女性向けなイメージがありますが、男性用のもありますし、寝る時に履く分には気にならないと思います。
レッグウォーマーを勧める理由は、『締めつけが緩く、つま先を覆わないでふくらはぎを暖めることができるから』です。
靴下を履いてはいけない理由で述べていた、
ダメな理由
- 締めつけ具合が悪い
- 汗の放湿性が悪い
- 体温調節がうまくできなくなる
以上のダメな理由を回避して、足元やふくらはぎを暖めることができるのが、レッグウォーマーなのです。
レッグウォーマーを選び方
レッグウォーマーを選ぶときのポイントは下記になります。
- 締めつけが少ない、緩いタイプを選ぶ
- 放湿性のあるシルク生地を選ぶ
注意してほしいのが、締めつけがキツめなレッグウォーマーもありますので、緩めなものを選んでください。
また、放湿性のあるシルクの生地が理想的です。
Amazonに、睡眠時の寒さ対策に適したレッグウォーマーが販売されています。
レッグウォーマーですが、手首に身に着けられるようですね。
興味がある人は、下記のリンクより確認してみてください。
さいごに
僕も数年前までは靴下を履いて寝ることがありました。
その時にレッグウォーマーを勧められて以來、冬場はレッグウォーマーを履いて寝ていて、暖かくて快適です。
寒くて眠れない方、靴下を履いて寝ている人がいましたら、この機会にレッグウォーマーを履いて寝てみてはいかがでしょうか。
平成最後の冬。
これからどんどん寒くなっていきますが、風邪を引かないように気をつけてください。
それではまた。
[最終更新日]
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
[記事を書いた人]タストテン
横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。
ブログ開設1年で年間390万PVを達成。
当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。