※当サイトでは、記事内に広告を含む場合があります。
チョコレートは仕事や勉強の集中力アップ効果があるって本当なの?
このような疑問に答えます。
こんにちは、タストテンです
『チョコレートが集中力アップに効果がある』というのは、一度は聞いたことがあると思います。
勉強や仕事に集中できないという人は、チョコレートを食べるのがおすすめ。
この記事では、集中力を高めるチョコレートの効果と、おすすめのチョコレートについて紹介します。
この記事を読むことでわかること
- 集中力アップにチョコレートが効果的な理由
- 集中力アップにおすすめなチョコレート3選
集中力アップにチョコレートが効果的な理由
チョコレートが集中力アップに効果的な理由は下記になります。
- 脳のエネルギー源であるブドウ糖が豊富
- 必須アミノ酸『トリプトファン』が含まれている
- カカオに含まれるテオブロミンには集中力・記憶力を高める効果がある
- ポリフェノールを多く含む
- 手軽に食べられる
- チョコレートの香りには集中力を高める効果がある
脳のエネルギー源であるブドウ糖が豊富
脳の栄養源は『ブドウ糖のみ』です。
車に例えると、車は脳で、ブドウ糖はガソリンのようなもの。どんなに良いパーツを使っていても、ガソリンがなければ車は走りませんよね。
脳を働かせるなら、唯一のエネルギー源であるブドウ糖を摂取する必要があります。
チョコレートにはブドウ糖が多く含まれているので、脳のエネルギー源として適しています。
必須アミノ酸『トリプトファン』が含まれている
トリプトファンは、『セロトニン』という脳の神経伝達物資を生成するために必要な栄養素です。
セロトニンは『幸せホルモン』とも呼ばれ、脳の活性化や目を覚ます、集中力アップといった効果があります。
そのため、セロトニンを生成するのに必要なトリプトファンを含んでいるチョコレートは、集中力に効果があると言えます。
トリプトファンやセロトニンについては『【セロトニンが必要】ネガティブをポジティブに変える食べ物や生活習慣』に詳しく書いていますので、興味がありましたら読んでみてください。
カカオに含まれるテオブロミンには集中力・記憶力を高める効果がある
カカオに含まれる『テオブロミン』は、リラックス作用と脳の血流を増加させる効果があります。
脳の血流を増加させるので、一種の興奮状態に近い働きになり、集中力を高めることができます。
ポリフェノールを多く含む
チョコレートのカカオに含まれる『カカオポリフェノール』には、脳を活性化させる効果があります。
カカオポリフェノールは、カカオの含有量が多くなるほど豊富に含まれるようになりますので、高カカオチョコレートがおすすめになります。
手軽に食べられる
チョコレートは、食後のデザート感覚に、小休憩のお供に、小腹が空いたときなど、手軽に食べることができます。
持ち運びとしても邪魔にならず、コンビニにもたくさんの種類のチョコレートが置いてあるため、どこにいても入手に困ることがありません。
チョコレートの香りには集中力を高める効果がある
チョコレートに含まれるカカオの香りには、集中力を高める効果があります。
そのため、カカオを多く含む、高カカオチョコレートが効果的ですね。
集中力アップにおすすめなチョコレート3選
集中力アップにおすすめなチョコレートを3種類紹介します。
ビターチョコレート
ビターチョコレートは、カカオの含有量が多いのが特長です。
また低カロリーなので、カロリーが気になる人にもおすすめです。
ナッツ入りチョコレート
ナッツ類も集中力を高める効果があります。
ナッツは脳のエネルギー源であるブドウ糖だけでなく、脳の神経伝達を活発化させる『レシチン』という栄養素も含まれており、レシチンは集中力を高める効果があります。
そのため、ナッツ入りチョコレートは、集中力の効果を更に高めることができます。
ちなみにロッテのチョコレートなら、下記のオンラインストアがおすすめです。
今なら無料登録するだけで500円クーポンプレゼント中♪【ロッテ オンラインショップ】
GABAチョコレート
アミノ酸『GABA』を含んでいるチョコレートです。
GABAはリラックス効果(鎮静作用)があり、ストレスなどで乱れた心を落ち着かせることができます。
そのため、イライラして集中できないときに効果的です。
今回紹介した3種類のチョコレートは、集中力に効果があるだけでなく、美味しさ・食べやすさ・持ち運びの良さも考慮しています。
いざというときのために、鞄の中などに常備しておくと良いですね。
あわせて読みたい
[最終更新日]
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
[記事を書いた人]タストテン
横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。
ブログ開設1年で年間390万PVを達成。
当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。