※当サイトでは、記事内に広告を含む場合があります。
こんな疑問に答えます。
『緊張したり不安なときは深呼吸をしよう』とよく言われますよね。
深呼吸はストレッチやヨガ、瞑想、ラジオ体操などにも取り入れられているほど、とても重要な行為になります。
深呼吸をすることで、下記のような効果を得られます。
- リラックス効果
- ストレス解消になる
- 集中力アップ
- 疲労を回復できる
- セロトニンの分泌を促す
- 睡眠の質が高まる
- 便秘の解消
- 冷え性の改善
- ダイエット効果
このように、深呼吸は緊張をほぐす以外にもたくさんの効果がありますので、それぞれ解説してきますね。
正しい深呼吸のやり方も紹介しますので、まずはご一読ください
深呼吸のメカニズム
深呼吸とは、『ゆっくり大きく息を吸う行為』を言います。
深呼吸をすることで、『気持ちを落ち着かせることができる』のはご存知だと思います。
深呼吸は『自律神経』に関わっており、自律神経のバランスが整うことで、気持ちを落ち着かせることができるようになります。
深呼吸は自律神経のバランスを整える行為
深呼吸は、自律神経のバランスを整える行為になります。
自律神経については下記の引用文で解説しますね。
引用文
❝自律神経は、循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整するために、24時間働き続けている神経です。体の活動時や昼間に活発になる交感神経と、安静時や夜に活発になる副交感神経があります。
その2つのバランスをそこなうのが「自律神経の乱れ」です。不規則な生活やストレスによって自律神経の働きが乱れると、体の器官にさまざまな不調が現われます。❞
自律神経は『興奮に関わる交感神経』と、『安静に関わる副交感神経』からなります。
自律神経のバランスが乱れると、交感神経や副交感神経の働きが損なわれて、イライラしたり、眠れなくなったり、太りやすくなるなど、心身の不調に陥ってしまいます。
この自律神経のバランスは、深呼吸によって整えることができます。
- 自律神経のバランスが乱れていると交感神経が優位になる
→興奮したりイライラしやすくなる - 自律神経のバランスが整っていると副交感神経が優位になる
→リラックスできる
交感神経が優位なとき
交感神経が優位のときは呼吸が早くなり、下記のような状態になります。
- 興奮している
- 緊張している
- 恐れや不安
など。
自律神経が乱れると交感神経が優位になってしまい、興奮したりイライラしやすくなってしまいます。
副交感神経が優位なとき
副交感神経が優位のときは呼吸がゆっくりになり、下記のような状態になります。
- リラックスしている
- 安心している
- ぼーっとしている
など。
深呼吸をすることで自律神経が整い、副交感神経が優位になり、リラックスやストレス解消につながっていくのです。
深呼吸の驚くべき効果9選
深呼吸をすることで自律神経が整い、副交感神経が優位になります。
副交感神経が優位になると、下記のような効果を得られることができます。
- リラックス効果
- ストレス解消になる
- 集中力アップ
- 疲労を回復できる
- セロトニンの分泌を促す
- 睡眠の質が高まる
- 便秘の解消
- 冷え性の改善
- ダイエット効果
それぞれ解説しますね。
リラックス効果
深呼吸をすることで『リラックス効果』を得られます。
深呼吸は自律神経を整えて副交感神経が優位になるため、緊張や興奮が和らぎ、リラックスできます。
ストレス解消になる
深呼吸をすることで、ストレス解消にもつながります。
これは深呼吸で副交感神経が優位になり、緊張を和らげ、リラックスすることでストレス状態が落ち着いていくからですね。
集中力アップ
深呼吸をすることで、集中力アップにもつながります。
深呼吸で脳に十分な酸素を行き渡らせて、血行を良くすることができるからですね。
脳の血行が良くなることで余計な緊張やストレスを緩和し、集中力を高めることができます。
疲労を回復できる
深呼吸で酸素をたくさん取り込むことで、疲労の回復にも効果があります。
アスリート選手が酸素カプセルに入るのは、効果的に酸素を取り込み、血中酸素濃度をあげることで疲労を回復させているからですね。
酸素を取り込むことで疲労回復を高めることができますので、疲れたときには深呼吸を行っていきましょう。
セロトニンの分泌を促す
深呼吸をすることで、『セロトニン』という幸せホルモンの分泌を促すことができます。
セロトニンは『幸せホルモン』とも呼ばれており、やる気を出したり、リラックスしたり、心を安定化させたり、脳の覚醒効果に作用します。
セロトニンの分泌量が少ないと、精神のバランスが乱れ、ネガティブになったりうつを発症する恐れもあります。
深呼吸をして、セロトニンの分泌を促していきましょう。
※セロトニンについての詳細は、『ネガティブをポジティブに変える食べ物や生活習慣【セロトニンが必要】』も読んでみてください。
睡眠の質が高まる
睡眠の質は、自律神経が大きく関わってきます。
- 自律神経が乱れ、交感神経が優位になると、興奮して眠れなくなる
→睡眠の質の低下 - 自律神経が整い、副交感神経が優位になると、リラックス状態になり眠りやすくなる
→睡眠の質が高まる
寝る前に深呼吸をして、リラックスした状態で眠りましょう。
便秘の解消
深呼吸をすることで内臓の働きを活発にして、便秘の解消につながります。
深呼吸で副交感神経が優位になると、内臓の働きが活発になります。
内臓の働きが活発になることで腸が刺激され、排便を促すことができます。
冷え性の改善
深呼吸で血行を良くすることで、冷え性の改善につながります。
深呼吸は内蔵の働きを活発にすることができるので、内臓の血行が良くなり、体温が高まって冷え性を改善することができます。
ダイエット効果
深呼吸で酸素をたくさん取り込むことで、ダイエット効果もあります。
これは、深呼吸をすることで内臓の血行が良くなり、脂肪を燃焼をさせて代謝が上がるからですね。
【簡単】深呼吸の正しいやり方
深呼吸で意識することは下記になります。
- 背筋を伸ばす(肩などは力まず、リラックス状態を意識する)
- 10秒ほどかけて、鼻からゆっくり大きく息を吸い込む
- 息を吸い込むときは、『腹式呼吸(お腹をふくらませること)』を意識する
- 10秒ほど息を止める
- 10秒以上かけて、鼻からゆっくりと息を吐き出す
- ①~⑤を5回くり返す
※10秒というのは目安で、それぐらいゆっくり吸って・息を止めて・吐くようにしましょう
背筋を伸ばした状態なら、立っても座っていてもOKです。
腹式呼吸がうまくできない人は、手をお腹に当てて、お腹が膨らむことを意識してみてください。
さいごに
深呼吸は緊張や不安なときはもちろん、寝付けないときや、疲れが溜まっているときなどにも効果的。
深呼吸はいつでもどこでもできることなので、積極的に行ってみてくださいね。
あわせて読みたい
[最終更新日]
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
[記事を書いた人]タストテン
横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。
ブログ開設1年で年間390万PVを達成。
当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。