※当サイトでは、記事内に広告を含む場合があります。
こんな悩みに答えます。
こんにちは、タストテンです。
仕事が忙しいと、どうしても寝不足になりがちですよね…。
睡眠不足により、起きたときや仕事中に頭痛を引き起こすこともあると思います。
そこで今回は、寝不足で頭痛に悩む人に知ってほしい5つの改善方法について解説していきます。
この記事では、下記の流れで順番に解説していきますね。
- 寝不足で頭痛に悩む人に知ってほしい5つの改善方法
- 睡眠負債は要注意。睡眠不足の借金のようなものです
- 寝不足にならないために、ちゃんと寝よう
結論を簡潔にまとめますと、『頭痛の改善も大切ですが、根本原因である寝不足を解決しましょう』です。
それでは、詳しく解説していきますね。
寝不足で頭痛に悩む人に知ってほしい5つの改善方法
仕事が忙しいと、どうしても寝不足になりがちですよね…。
そして寝不足により、頭痛などの症状を引き起こすこともあると思います。
寝不足だと、朝起きたときや仕事中に頭が痛くなって辛いですよね。
そこで、寝不足で頭痛に悩む人に知ってほしい5つの改善方法を解説していきます。
寝不足の症状の改善方法5つ
寝不足による頭痛を改善する方法は下記になります。
- コーヒーを飲む
- 昼寝をする
- 散歩をする
- ストレッチをする
- 頭痛薬を服用する
それぞれ解説しますね。
コーヒーを飲む
コーヒーに含まれる『カフェイン』により、片頭痛の原因となる『血管の拡張』を収縮させることができ、頭痛の改善につながります。
また、カフェインには眠気を覚ます効果もありますよね。
そのため、寝不足による眠気を覚ますこともできます。
なお、カフェインはお茶などにも含まれていますが、コーヒーが一番カフェインを多く含んでいるのでおすすめです。
昼寝をする
寝不足による症状を改善したい時は、昼休憩時に20分程度の仮眠をするのがおすすめです。
昼寝の時間は、『20分以内』にする必要があります。
というのも、長時間の睡眠は、脳が本格的な睡眠モードになり、かえって体がだるくなったり、頭がボーッとしてしまうからですね。
そのため、昼寝は20分以内にしましょう。
昼寝前にホットコーヒーを飲むのがおすすめ
昼寝をする前に、ホットコーヒーを飲むのがおすすめです。
先ほども解説しましたが、コーヒーに含まれるカフェイン効果で、眠気を抑えることができるからですね。
ホットコーヒーにすることで、カフェイン効果が30分〜1時間程度で現れてきます。
アイスコーヒーですとカフェイン効果が1時間後〜2時間後になるので、即効性を求めるならホットコーヒーがおすすめです。
注意事項
注意点として、昼寝をすることによっても頭痛を引き起こす可能性があります。
これは姿勢や糖質の摂りすぎ、寝過ぎなどが原因ですね。
詳しくは『昼寝で頭痛にならないために対策したい4つのこと【片頭痛・緊張型頭痛】』の記事でも書いていますので、併せて読んでいただけると幸いです。
散歩をする
散歩をすることで、血流を良くすることができます。
血流を良くすることで、頭痛の症状を改善することができます。
さらに、体を適度に動かすことで眠気を抑える効果もあり、気分もリフレッシュすることができます。
激しい運動は逆効果なので、軽い運動である『散歩』がおすすめです。
【補足】散歩でセロトニンを分泌しよう
補足ですが、散歩は反復運動で太陽光を浴びることもできるため、セロトニンの分泌を促すことができます。
セロトニンを分泌することで、睡眠ホルモンである『メラトニン』の生成につながるため、眠れないといった不眠の悩みを改善することもできます。
そのため、朝に散歩をして、太陽光を浴びることでライフサイクルを整えることができ、夜になると眠れるようになります。
セロトニンとメラトニンの睡眠に関する話は『眠れない人の睡眠を改善する4つの生活習慣【メラトニンとセロトニンが必要】』でも詳しく解説していますので、興味がありましたら読んでみてください。
ストレッチをする
ストレッチをすることで、頭痛を改善することができます。
文章で解説するより、動画で観たほうがわかりやすいので、下記にYouTube動画を載せました。
興味がある人は下記の動画をどうぞ。
頭痛薬を服用する
常套手段ではありますが、症状が辛ければ、頭痛薬を服用することも検討しましょう。
頭痛の場合は、市販の頭痛薬か病院で処方してもらいましょう。
睡眠負債は要注意。睡眠不足の借金のようなものです
寝不足が続くと睡眠負債となり、頭痛だけでなく、命に関わる病気のリスクも高まります。
言い換えると、『睡眠不足の借金』みたいなものですね。
睡眠不足が続くと、負債がどんどん蓄積されていきます。
すると、心身のパフォーマンスの低下だけでなく、さらに糖尿病などの『命に関わる病気のリスク』があるとも言われています。
睡眠負債を作らないためには、睡眠時間を確保し、睡眠の質を高めることが重要です。
可能であれば、平日も休日も、一定の睡眠時間を心がけるようにしましょう。
【補足】『寝だめ』はよくありません
補足ですが、よくある『平日は睡眠時間を短くして休日はたくさん寝る』というライフサイクルは、健康によくありません。
なぜなら休日の『寝だめ』では、平日の寝不足を補うことはできないからです。
そのため、平日も休日も、一定の睡眠時間を心がけることが大切になります。
しっかり眠り、寝不足で頭痛などの症状に悩まされない生活を送るようにしていきましょう!
【さいごに】寝不足にならないために、ちゃんと寝よう
寝不足による症状に悩むのでしたら、ちゃんと寝ましょう。
頭痛で眠れない場合は、頭痛薬を処方してもらい、症状を改善するようにしてください。
※睡眠に関しては、『集中力が続かないのは眠気のせい!睡眠時間と睡眠の質を確保しよう』でも詳しく解説していますので、興味がありましたら読んでみてください
『睡眠欲』は、人間の三大欲求(食欲・睡眠欲・性欲)のひとつですよね。
つまり、人間に欠かせない欲求なので、ないがしろにせず、しっかり寝ることが大切です。
あわせて読みたい
[最終更新日]
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
[記事を書いた人]タストテン
横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。
ブログ開設1年で年間390万PVを達成。
当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。