こんにちは、タストテンです。
2019年4月1日の新元号発表まであとわずかですね!
平成から新元号へ。どんな名称になるのか、日々期待が集まっています。
そんな新元号ですが、『政府が予想上位となる新元号を避ける方針』を示しました。
そのため、国民の間で人気の『安久』などの漢字は除外されると推測できます。
新元号の発表は4月1日の11時半を予定
新元号については、4月1日に『元号に関する懇談会』を開催して、有識者から意見を聴取し、全閣議会議で協議して決定します。
なお、協議によって左右されるため、新元号の発表時間は明確には提示されていません。
4月1日の11時半頃には、新元号が公表されるとしています(あくまで調整)。
新元号の発表や改元までの流れについては『令和元年はいつから?平成31年はいつまで?公表と施行・改元は異なります』に詳しく解説していますので、興味がありましたら読んでみてください。
国民が予想する新元号の上位は避ける方針
新元号に関しては、政府が『国民が予想する新元号の上位は避ける方針』を示しています。
この上位予想というのは、主に下記を指していると思われます。
ポイント
- 新元号予想ランキング
- #新元号考えてみた
- 有名人の発言(※例として、女子プロレスラーでタレントのジャガー横田の夫・木下博勝医師の『永光』発言)
そのため、あまりにも拡散されているツイートや、『安久』・『永光』といった有名な漢字候補は除外されると考えられます。
となると、驚くような漢字になりそうです。ますます予想が困難になりますね
ちなみに、ユーザーが予想する漢字のランキングは下記が参考になります。
ソニー生命保険アンケートで人気の新元号予想ランキング トップ3
- 平和
- 和平
- 安久
Twitter公式ツール『#新元号考えてみた』で人気の新元号予想ランキング トップ3
- 安久
- 安永
- 永安
新元号予想ランキングについては『【新元号予想ランキング発表】結果は令和!候補の漢字は的中できた?』で詳しく解説していますので、興味がありましたら読んでみてください。
併せて、Twitter公式ツールである#新元号考えてみたについても『【新元号考えてみた】公表する漢字を的中しよう【嘘や偽情報に注意】』に解説していますので、興味がありましたら読んでみて、参加してみてください。
自分で考えた新元号は、キャプチャしてツイートしておこう
新元号の上位予想は避ける方針ということなので、新元号の候補を事前に検索している可能性が高いです。
そこで、自分で考えた新元号をツイートするときは、『元号をツイート文では記載せず、予想した新元号の名称をキャプチャする』のがおすすめです。
Twitter自体、過去にツイートした内容は編集できませんので、事前にツイートしておけば改ざんのしようもなく、信ぴょう性が高まります。
そのため、名称を記載せず、キャプチャした新元号をツイートしておけばOKとなります。
せっかくなので、正解したらRTなどで拡散しちゃいましょう!
新元号の発表まであとわずか。
新元号の発表当日は、デマや偽元号がかなり出回ると予想できるので、ニュースなどで正しい情報を得ることを推奨します。
どんな元号になるのか、当日まで楽しみですね!
新元号の公表や改元までの流れ、一覧については『令和元年はいつから?平成31年はいつまで?公表と施行・改元は異なります』に詳しく書いていますので、よろしければ読んでみてください。
あわせて読みたい
[最終更新日]
\ iPhoneを公式ショップで確認 /
[記事を書いた人]タストテン
横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。
ブログ開設1年で年間390万PVを達成。
当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。