logo

仕事・転職

サザエさん症候群にならないための5つの対策【ストレスを克服する】

[最終更新日]

サザエさん症候群にならないための5つの対策【ストレスを克服する】

※当サイトでは、記事内に広告を含む場合があります。

  • 『明日は月曜日か…。仕事のことを考えると憂鬱だなぁ…』
  • 『日曜日の夕方になると、気分が悪くなる…。どうすれば克服できるのだろうか』

こんな悩みに答えます。

こんにちは、タストテンです。

日曜日の夕方って、気分が憂うつになりやすいですよね…。

日曜日の夕方にかけて仕事のことで気分が落ち込んだり体調が悪くなる症状のことを、『サザエさん症候群(サザエさんシンドローム)』と呼ばれています。

これは、サザエさんのエンディングが流れる頃に、『休日がもう少しで終わってしまう』と実感することから名付けられました。

『じゃあ、どうすればサザエさん症候群にならないのでしょうか?』

そこで今回は、サザエさん症候群にならないための対策方法について解説していきます。

この記事では、下記の流れで順番に解説していきますね。

  1. サザエさん症候群(サザエさんシンドローム)とは?
  2. サザエさん症候群の原因は『不安』と『ストレス』です
  3. サザエさん症候群にならない5つの対策方法!
  4. サザエさん症候群を甘く考えず、対策するようにしましょう

結論を少しネタバレすると、サザエさん症候群にならないための5つの対策方法は下記になります。

  • ストレスや不安の原因を見つけてメモに書き出す
  • 瞑想をする
  • 次の休日の予定を設定する
  • 月曜日の夜にやりたいことやご褒美を設定する
  • どうしても仕事が嫌なら転職も考える

サザエさん症候群は、軽度のうつ病ともいわれるものであり、侮れません。
まずはご一読いただけると幸いです。

サザエさん症候群(サザエさんシンドローム)とは?

サザエさん症候群(サザエさんシンドローム)とは?

冒頭でも少し解説しましたが、サザエさん症候群とは、下記になります。

引用文

❝サザエさん症候群(サザエさんしょうこうぐん)とは、日曜日の夕方から深夜、「翌日(月曜日)からまた通学・仕事をしなければならない」という現実に直面して憂鬱になり、体調不良や倦怠感を訴える症状の、日本における俗称である(後述するように、テレビアニメ『サザエさん』は日曜日夕方に放映される)。❞

出典:ウィキペディア

上記の引用文のように、サザエさん症候群は、サザエさんのエンディングが流れる頃に、『休日がもう少しで終わってしまう』と多くの人が実感することから名付けられました。

サザエさん症候群は、『軽度のうつ病』ともいわれています。

仕事のことで、気分が落ち込みやすい日曜日の夕方。
どうすれば、サザエさん症候群にならないのでしょうか?

次の項で、まずサザエさん症候群の原因について解説していきますね。

サザエさん症候群の原因は『不安』と『ストレス』です

サザエさん症候群の原因は『不安』と『ストレス』です

サザエさん症候群の主な原因は、仕事が嫌といった、『不安』や『ストレス』からくるものです。

もう少し詳しくいいますと、下記のような不安やストレスですね。

  • 月曜日にやりたくない仕事がある
  • そもそも今の仕事がしたくない(辛い・めんどくさい)
  • 金曜日に失敗したショックを引きずっている
  • 残業など、忙しいことがわかっている
  • 上司に怒られるんじゃないかという不安
  • クライアント(お客さん)からクレームが来るんじゃないかという不安
  • 新しいことを覚えるという不安

などなど。
仕事の不安やストレスを抱えていると、サザエさん症候群になりやすくなります。

余談ですが、僕も新卒の頃は、月曜日が嫌でたまりませんでした。

仕事ができなかった当時は、仕事でミスをしまくったりしていて、常に『怒られる』という恐怖と『ミスをしないか』という不安に怯えていました。

日曜日の夜になると、手が震えるといった症状もありましたね…

こんな感じで、サザエさん症候群になると、不安やストレスで精神面に影響が出てきます。

じゃあ、サザエさん症候群にならないためにはどうすればいいの?

という悩みがあると思いますので、次の項で解説していきますね。

サザエさん症候群にならない5つの対策方法!

サザエさん症候群にならない5つの対策方法!

サザエさん症候群にならないための主な対策方法は、下記になります。

  • ストレスや不安の原因を見つけてメモに書き出す
  • 瞑想をする
  • 次の休日の予定を設定する
  • 月曜日の夜にやりたいことやご褒美を設定する
  • どうしても仕事が嫌なら転職も考える

それぞれ解説しますね。

ストレスや不安の原因を見つけてメモに書き出す

ストレスや不安というのは実体がないため、頭の中でモヤモヤするものです。

そこで、頭の中のモヤモヤを形にするために、『ストレスや不安の原因と思われる要素』をすべてメモに書き出してみましょう。

例えば、下記のような感じですね。

ストレスや不安の原因を書き出す

  • 明日は苦手なクライアントと打ち合わせがあるから鬱だ
  • 明日も残業が確定してるし行くのが辛い
  • また仕事でミスをしないか不安
  • どうしてもやりたくない仕事がある

などなど。
このような感じで、ストレスや不安の原因と思われる要素を書き出してみましょう。

ストレスや不安をメモに書き出すタイミングは、日曜日の夜です。
サザエさん症候群は、日曜日の夕方から不安やストレスを強く感じてくるので、そのタイミングでメモに書き出すのがおすすめです。

メモに書き出すことで、下記のようなメリットがあります。

  • 頭の中の漠然としたストレスや不安を可視化できる(客観視できる)
  • 頭の中のモヤモヤ(ストレスや不安)の正体がわかり、少しでもスッキリできる

上記のように、メモに書き出すことで、ストレスや不安の原因を可視化することができます。

頭の中の漠然とした悩みを可視化することで、いま悩んでいることが明確化して、現状を把握することができます。

現状を把握することで、頭の中のモヤモヤの正体が見えてくるので、少しでもスッキリすることができます。

そのため、まずストレスや不安の原因を書き出してみることをおすすめします。

瞑想をする

瞑想は、不安や雑念を払う効果があります。

瞑想をすることで心を落ち着かせて、自分と向き合い、気持ちを切り替えることができるのです。

仕事の不安や悩み、ストレスによって気分が落ち込んだタイミングで、瞑想をしてみましょう。

瞑想の詳しいやり方は『瞑想で集中力アップ!5分で簡単にできる瞑想のやり方【コツは呼吸を意識】』でも解説していますので、併せて読んでみてください。

次の休日の予定を設定する

仕事のストレスや不安を和らげるために、日曜日の夜に、次の休日の予定を入れてしまいましょう。

そうすることで、目標として設定することができ、次の休日のために少しでも前を向くことができるようになります。

ポイントは次の休日に、『ワクワクするような』予定を入れること。

自分の趣味や友人と遊ぶ、旅行に行くなど、ワクワクするような予定を入れることで、不安やストレスといった負の部分を和らげることができます。

次の休日に想いを吹けるのも良いですね。

少しでも、不安やストレスについて考えないことが大切です。

月曜日の夜にやりたいことやご褒美を設定する

こちらも、先ほど解説した、『次の休日の予定を設定する』と同じような効果があります。

月曜日という辛い日を乗り越えた自分に、たっぷりとご褒美をあげましょう!

たとえば、下記のようなご褒美が良いですね。

  • 美味しいディナーにする
  • 趣味で体を動かす
  • 友人と飲む
  • 好きなことをする

などなど。
目先に『ちょっとしたご褒美』を設定することで、そのために頑張ろうという気が湧いてきます。

こうして、少しでも不安やストレスを考えないことが大切です。

どうしても仕事が嫌なら転職も考える

サザエさん症候群の原因の多くは、不安やストレスになります。

根本的な解決(対策)を望むなら、今の仕事に不安やストレスを抱えているのでしたら、転職(今の仕事を退職)することも視野に入れた方が良いですね。

僕も仕事が辛くて会社を辞めた経験がありますが、今では本当に転職して良かったと自信を持って言えます。

当時の僕は、『仕事はとりあえず3年働け、辛くても3年続ければ楽しさが分かるようになる』という呪文めいた言葉に囚われていて、辛くても、無理しても3年は働いていました。

その結果、精神を消耗して、退職に至ったのです。

サザエさん症候群がいきすぎると、最悪の場合、うつ病などの精神病を発症するリスクがあります。

そのため、根本的にサザエさん症候群を対策するなら、転職がいちばんの対策方法になります。

仕事のストレスや不安で悩むなら、『【決断】仕事が合わないなら辞めませんか?【辛いなら無理しない】』を併せて読んでみてください。

転職するかどうかの参考になれば幸いです。

【まとめ】サザエさん症候群を甘く考えず、対策するようにしましょう

【まとめ】サザエさん症候群を甘く考えず、対策するようにしましょう

サザエさん症候群を甘く考えず、真摯に受け止め、対策するようにしましょう。

サザエさん症候群は、軽度のうつ病(もしくは、うつ病予備軍)とも呼ばれている『心の病』です。

なにも対策を講じなければ、最悪の場合、うつ病などの精神病を発症する恐れもあります。

サザエさん症候群を甘く考えず、対策するようにしましょう。

どうしても仕事が辛いのでしたら、転職も考慮に入れる必要があります。

精神を病む前に、行動に移すのがおすすめです。

[最終更新日]

仕事・転職

\ iPhoneを公式ショップで確認 /

プロフィール

[記事を書いた人]タストテン

横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。 ブログ開設1年で年間390万PVを達成。

当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。