logo

ライフハック

即位礼正殿の儀は祝日に!なぜ10月22日に行われるのか?【令和1年限定】

[最終更新日]

即位礼正殿の儀は祝日に!なぜ10月22日に行われるのか?【令和1年限定】

※当サイトでは、記事内に広告を含む場合があります。

『2019年(令和元年)10月22日(火曜日)が1年限りの『即位礼正殿の儀』という祝日になるのはなぜ?理由は?どんなことが行われるの?』

こんな疑問に答えます。

2019年10月22日(火)が、即位礼正殿の儀が行われるため祝日になるのはご存知でしょうか?

1年限りとはいえ、祝日が増えるのは嬉しいですよね。

でも、『即位礼正殿の儀ってなに?どうして2019年(令和元年)10月22日が祝日になるのか?』と気になる人は多いと思います。

そもそも、2019年(令和元年)10月22日が祝日だったことを知らなかった人もいるかもしれません。

そこで今回は、2019年(令和元年)10月22日が1年限りの祝日である理由について解説していきます

この記事では、下記の流れで順番に解説していきますね。

  1. 【即位礼正殿の儀】なぜ2019年10月22日が祝日なのか?
  2. 即位礼正殿の儀とは?→即位したことを国内外に宣明するための儀式
  3. 【即位礼正殿の儀】2019年10月22日は交通規制が行われる可能性があります
  4. 即位礼正殿の儀は10月22日なので、残念ながら3連休にはなりません

なぜ2019年10月22日が祝日なのか、結論を少し書いてしまうと下記になります。

2019年10月22日が祝日になる理由は、皇太子さまが新天皇に即位したことを国内外に宣明するための『即位礼正殿の儀』が行われるためです。

※『即位礼正殿の儀』とは、『即位した天皇が、日本国内外に即位したことを宣明するための儀式のこと』を言います

それでは、詳しく解説していきますね。

※令和元年についての詳細は、『令和元年はいつから?平成31年はいつまで?公表と施行・改元は異なります』で解説していますので、併せて読んでみてください。

【即位礼正殿の儀】なぜ2019年10月22日が祝日なのか?

【即位礼正殿の儀】なぜ2019年10月22日が祝日なのか?

『2019年(令和元年)10月22日(火曜日)が1年限りの祝日になるのはなぜ?理由は?どんなことが行われるの?』

冒頭でも少し触れましたが、2019年(令和元年)10月22日(火)は、1年限りの祝日になります。

1年限定とはいえ、祝日が増えるのは嬉しいですよね。

とはいえ、『なぜ2019年10月22日が祝日になるのか?』気になると思います。

2019年10月22日が祝日になる理由は、皇太子さまが新天皇に即位したことを国内外に宣明するための『即位礼正殿の儀』が行われるためですね。

『即位礼正殿の儀ってなに?』となると思いますので、次の項で解説していきます

即位礼正殿の儀とは?→即位したことを国内外に宣明するための儀式

即位礼正殿の儀とは?→即位したことを国内外に宣明するための儀式

『即位礼正殿の儀』とは、『即位した天皇が、日本国内外に即位したことを宣明するための儀式のこと』を言います。

引用文

❝即位礼正殿の儀(そくいれいせいでんのぎ)は、即位の礼の中心となる、即位した天皇が日本国の内外に即位を宣明する儀式である。諸外国における戴冠式、即位式にあたり、皇居宮殿・正殿松の間で行われる。❞

引用:ウィキペディア(即位礼正殿の儀)

即位礼正殿の儀は皇居・正殿『松の間』で行われ、各国から国家元首もしくは首脳が参列します。

ちなみに、即位礼正殿の儀は平成に改元されたときにも挙行されており、その時は11月12日に行われました。

平成の即位礼正殿の儀の際に、即位の礼の中心次式の名称として、『即位礼正殿の儀』が定められたそうです。

即位礼正殿の儀で行われること(式次第)

即位礼正殿の儀で行われること(式次第)は下記になります(※引用文)。

即位礼正殿の儀の式次第

  • 三権の長、皇族、天皇、皇后の順に正殿松の間に参入する。
  • 天皇、皇后が高御座、御帳台に昇る。
  • 参列者が鉦の合図により起立する。高御座、御帳台の帳が開けられる。
  • 参列者が鼓の合図により敬礼する。
  • 内閣総理大臣が御前に参進する。
  • 天皇の「おことば」がある。
  • 内閣総理大臣が寿詞[1]を述べる。
  • 内閣総理大臣が即位を祝して万歳を三唱する。参列者が唱和する。自衛隊により、21発の礼砲がうたれる。
  • 内閣総理大臣が所定の位置に戻る。
  • 参列者が鉦の合図により着席する。高御座、御帳台の帳が閉められる。
  • 天皇、皇后が高御座、御帳台から降りる。
  • 天皇、皇后、皇族、三権の長の順に退出する。

引用:ウィキペディア(即位礼正殿の儀)

即位礼正殿の儀に併せて、同日(2019年10月22日)に皇居から東宮御所で『祝賀御列の儀(パレード)』が行われます。

そのため2019年10月22日は、皇居周辺を中心とした大規模な交通規制が予想されますね。

【即位礼正殿の儀】2019年10月22日は交通規制が行われる可能性があります

Traffic regulation

即位礼正殿の儀がある2019年10月22日は、東京・皇居周辺などで交通規制が行われる可能性が高いです。

新元号・令和に改元となった2019年5月1日も、皇居周辺などで交通規制が行われました。

そのため、即位礼正殿の儀の当日も、大規模な交通規制が行われると思われます。

ちなみに、平成の即位礼正殿の儀のときは、全国各地で即位反対のデモや事件などが多発し、爆弾テロが直前に発生したことなどから、交通規制に加えて数万人規模の警察官が警備にあたったとのこと。

令和の即位礼正殿の儀でも、こうした事件やテロ予告などが発生する恐れがありますね。

そのため、当日は東京都内、さらにいえば皇居周辺に訪れる方はとくに注意してください

【さいごに】即位礼正殿の儀は10月22日なので、残念ながら3連休にはなりません

【さいごに】即位礼正殿の儀は10月22日なので、残念ながら3連休にはなりません

即位礼正殿の儀が挙行される2019年(令和元年)10月22日は『火曜日』なので、残念ながら3連休にはなりません。

そのかわり、前日の10月21日に有給を取得して、4連休にする人が多そうですね。

それと、意外と『2019年(令和元年)10月22日が祝日であることを知らない方が多い』とのこと。

今後もテレビやネットなど、各種メディアで大きく取り扱われるはずなので、ほとんどの方に知れ渡ると思われます。

それでも、もしご存知なさそうな方が身近にいましたら、ぜひ教えてあげてくださいね。

※令和元年についての詳細は、『令和元年はいつから?平成31年はいつまで?公表と施行・改元は異なります』で解説していますので、併せて読んでみてください。

[最終更新日]

ライフハック

\ iPhoneを公式ショップで確認 /

プロフィール

[記事を書いた人]タストテン

横浜歴30年以上の横浜大好きブロガー。 ブログ開設1年で年間390万PVを達成。

当ブログ(P+arts:パーツ)では、実体験を基に『暮らしや仕事に役立つライフハックと雑学』を発信しています。
生活の一部として役立てることができれば幸いです。